マシュマロを加えると…? 試した結果に「映画館のやつ!」「家族にも好評」
公開: 更新:


まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...

「さすが年一だよね」「待ってて本当によかった」 Amazonプライムデーで大注目のセール対象商品がコレ!【7/14まで】年に一度のAmazonビッグセール『プライムデー』が、先行セールを含めて2025年7月8日(火)からスタート! 最大18%還元のポイントアップキャンペーンだったり、50000ポイントが当たる抽選会に参加できたり、お得なイ...
映画館で映画鑑賞する時、ポップコーンは欠かせないという人もいるのではないでしょうか。
筆者も映画館ではポップコーンを購入し、映画を楽しんでいます。
お気に入りの商品なので、「これが自宅でも作れたらいいな」と、いつも思っていました。
そこで、作り方を調べたところ、ポップコーンにマシュマロを加えることで、映画館の『あの味』に近付けられるというレシピを発見!実際に作ってみました。
『キャラメルポップコーン』の作り方
材料はこちらです。
【材料】
・乾燥トウモロコシ 50g
・油 大さじ3〜4杯
・バター 40g
・マシュマロ 1袋(100g程度)
筆者は、スーパーマーケットのお菓子コーナーで、乾燥トウモロコシを購入しました。
まず、少し深めのフライパンに乾燥トウモロコシと油を入れます。
油は、乾燥トウモロコシが浸るぐらいの量だと焦げ付かないようです。
蓋をして、中火で加熱しましょう。
しばらくすると、乾燥トウモロコシがはじけ、ポップコーンができ上がっていきます。この時、鍋の蓋が取れないように押さえておきましょう。
時々フライパンを揺らし、はじける音がしなくなったらポップコーンの完成です。できたポップコーンは皿に移しておきましょう。
続いて、フライパンにバターとマシュマロを入れ、中火で加熱します。マシュマロは溶けやすいように、半分にちぎっておきました。
箸でかき混ぜていると、バターとマシュマロがだんだんと溶け始めます。全体が溶けてきたら、火を止めてください。
ポップコーンをフライパンに戻し、マシュマロを絡めていきます。
全体にマシュマロが絡まったら完成です!とても熱いので、やけどには注意してください。冷めるとマシュマロが固まり、食べやすくなります。
実際に食べてみると、ポップコーンの味とマシュマロの甘さが絶妙にマッチしていて、とてもおいしかったです。映画館で食べるポップコーンのような味が簡単に再現できました。
ポップコーンとマシュマロの量を調整することで、甘さや食感を変えられるのも嬉しいポイント。マシュマロを少し焦がすと、キャラメルポップコーンの風味が強くなります。
家族にも好評で、あっという間に食べ切ってしまいました!
ポップコーンとマシュマロ、バターで簡単に作れる映画館風の『キャラメルポップコーン』。
家で映画を見る時はもちろん、ちょっとしたおやつにもぴったりですよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]