夜中に廊下から聞こえてくる、何かを『すする音』 謎の音の正体に、母が絶叫!
公開: 更新:


小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- kari.shati
夜寝る前に、暗くてしーんとした部屋で物音がすると怖いものですよね。
筆者はある夏の日、夜中に「ガサガサ…」と音がしたので電気を点けてみたら、カゴから脱走したクワガタがいて、深夜の大騒動になった経験があります。
ゆねちゃん(kari.shati)さんの家でも、ある夜、謎の音が聞こえてきたとのこと。その時の動画をゆねちゃんさんがInstagramに投稿したところ、「爆笑した」「かわいすぎる」と話題になっています。
夜中に廊下から聞こえる謎の音の正体とは?
ある日の夜、廊下から「ズゴッ」「ズズズ…」と物音が聞こえてきたという、ゆねちゃんさん。
こんな時間に「何事!?」と驚き、意を決して恐るおそる廊下に出てみると…動画は、ぜひ音も聞こえる状態でご覧ください!
娘さんがミカンを吸っている…!
この予想外の状況に、ゆねちゃんさんはかなり驚いたようです。
発見時の様子について、ゆねちゃんさんは「夜中にズゴっっと音がして、何かと思ったら、娘が廊下でミカン祭りを…。座敷わらしかと思って叫びました」と、つづっていました。
確かに電気を付ける前だったら、座敷わらしかと勘違いして叫びたくなるでしょう。
娘さんの周りには、たくさんのむいた皮が落ちていることから、かなり多くのミカンを食べたようです。
夢中でミカンに吸い付く娘さんを見ていると、笑ってしまうとともに、何だか癒されますね。
こんなにもかわいらしい座敷わらしだったら、我が家にも来てほしいものです…!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]