lifestyle

食材は魚肉ソーセージと卵だけ!『堤下食堂』店長の母・さ江子直伝レシピ

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

完全栄養食とも呼ばれているほど、栄養価が高い卵。

「いつも冷蔵庫に常備している」という人も多い、一般的な食材です。

※写真はイメージ

しかし、卵料理というと『ゆで卵』に『卵焼き』『オムレツ』など、どうしてもワンパターン化しがち。

手軽に作れる卵料理って、ほかにないかな…?

そう考えている方にオススメしたいのがyoutubeチャンネル『料理み下 学びし』です。

お笑いコンビ『インパルス』の堤下敦さんが開設した人気YouTubeチャンネル『堤下食堂』。店長として活躍する堤下さんが、そのサブチャンネルとして開設し、母であるさ江子さんから思い出の味を教わっています。

今回の動画では、堤下さんの思い出の味『魚肉ソーセージの卵とじ』を習っています。

シンプルながらも、奥深い味わいのメニュー…堤下さんはマスターできたのでしょうか。

美味しそうだったので作ってみた!

『魚肉ソーセージの卵とじ』の特徴はこちら。

・卵がふんわりしている。

・甘い味付け。

・子供が喜ぶ味。

食材はとてもシンプルで、魚肉ソーセージと卵だけなのですが、堤下さんも「なかなか再現できない」と語る、さ江子さん特製レシピです。

動画を見て、急にお腹が空いてきた私。「もう一品、何か作らなきゃ」と思っていたこともあり、早速作ってみることにしました。

メイン食材は卵2個と魚肉ソーセージ2本だけ!

まずは魚肉ソーセージを斜め切りにし、その後炒めます。

そして、おそらくここからが『ふんわりさせるポイント』なのでしょう!

炒めた後に、魚肉ソーセージがひたひたになるまで水を入れます。

調味料はレンゲ大盛2杯ぶんの砂糖に、醤油は一周ぶん回し入れ、みりんも半周ぶんとアバウトな分量。

そして、最後に溶いた卵を投入して、半熟でいい感じになればできあがりです。ひと口食べてみると…。

こ、これは!

はじめて食べるのにどこか懐かしい味。甘じょっぱくて、大人も子供も好きな味になりました!

「もう一品、欲しい」という時にありがたい、こちらのレシピ。ぜひ試してくださいね!


[文/AnyMaMa(エニママ)・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
料理み下 学びし!? 「堤下食堂」店長があの人に料理を学ぶ!魚肉ソーセージの卵とじ

Share Post LINE はてな コメント

page
top