lifestyle

「子供が大喜びで食べました」 ミートボールを袋のまま潰して…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した、2段ミートピッツァ

スーパーマーケットなどで購入できる、袋詰めのミートボールは、弁当作りの強い味方ですよね。

サッと食べられるので、冷蔵庫に常備しているという家庭も多いでしょう。

のせて焼くだけ!2段ミートピッツァ

Instagramで食パンを使ったレシピを投稿している、バタ子ママ(batacomama)さん。

袋詰めのミートボールを活用した、食べごたえ抜群の食パンアレンジを紹介しました。

ポイントは、ミートボールを袋のまま潰すことだといいます。

どのような一品ができ上がるのでしょうか。早速、気になる作り方を見ていきましょう!

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料】

・食パン(8枚切り) 2枚

・チーズ 適量

・マヨネーズ 大さじ1杯

・ミートボール 1袋

・パセリ 少々

ミートボールの袋は開けずに、そのまま中身を潰していきましょう。

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した、2段ミートピッツァ

バタ子ママさんによると、コンビニエンスストア『セブン‐イレブン』などで購入できる『イシイのミートボール』がおすすめだそうですよ。

スプーンを使って、食パン1枚の真ん中の部分をへこますように潰します。

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した、2段ミートピッツァ

食パンのへこみに、潰したミートボールをのせて、上からチーズをかけてください。

バタ子ママさんは、ピザ用のチーズを使用したようです。

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した、2段ミートピッツァ
バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した、2段ミートピッツァ

もう1枚の食パンには、マヨネーズを塗り広げ、チーズをのせましょう。

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した、2段ミートピッツァ

2枚ともトースターで焼きます。

焼けたらトースターから取り出し、ミートボールをのせたほうの食パンを下にして、2枚を重ねてください。

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した、2段ミートピッツァ

パセリを散らして、完成です!

バタ子ママ(batacomama)さんが紹介した、2段ミートピッツァ

ミートボールを袋の中で潰せば、洗い物も少なく、忙しい時でも手軽に作ることができるでしょう。

レシピには「息子が大喜びで食べました!」「とってもおいしそう。作ってみます」というコメントが寄せられています。

過去には、食パンとチーズを使った『チーズハットグ』の簡単レシピが話題になった、バタ子ママさん。

買い溜めて、賞味期限が迫ってきた食パンやチーズ、ミートボールの消費にもぴったりですよね。

簡単に作れる一品で、朝食やオヤツの時間にパワーをチャージしてみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
batacomama

Share Post LINE はてな コメント

page
top