subculture

テスト中の受験生の気持ち 内容に「ドキドキした」「めっちゃ分かる!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

学校や受験、資格など、さまざまな場面で受けることになるテスト。

これまで自分が勉強してきた成果を出す機会とあって、独特の緊張感や不安が生まれるものです。

山田全自動(@y_haiku)さんは、「テストの時、おそらくみんなが考えていること」と題して、試験中の受験生が抱えているであろう気持ちを漫画で描きました。

きっと、どれも一度は感じたことがあるはずです!

試験中、周囲の受験生たちが次々とペンを走らせ、問題を解いていると、「自分だけがスラスラと回答できていないのでは」と焦りますよね。

また、解答の幅がやたらと狭かったり、同じ番号が続いたり…。自分だけが早く解き終わっても、不安になることもあるでしょう。

つまるところ、どんなことが起きても、試験中の不安を拭えないようですね!

山田全自動さんが描いた場面に、幅広い世代の人から共感の声が上がっています。

・こないだのテストで、周囲から聞こえる「カキカキ…」の音に焦りました。

・同じ番号が続くと不安になるの、めちゃくちゃ分かる!「え、合ってるよな…?」と何回も確認しちゃう。

・学校を卒業してから、テストは受けていないのに、読んだだけで当時のドキドキを思い出した。

結果によっては、進路が決まるなど、試験は人生における分岐点となることも。

失敗したくないために、試験中の不安はつきものといえそうですね!


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

漫画の画像

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。

出典
@y_haiku

Share Post LINE はてな コメント

page
top