テスト中の受験生の気持ち 内容に「ドキドキした」「めっちゃ分かる!」
公開: 更新:


友人「おかず1つ交換したい」 絶賛された、母親手作りの玉子焼きに「やってみます!」学生時代、親にお弁当を作ってもらっていた人もいるでしょう。親が作るお弁当の中には、お気に入りのおかずがあったかもしれません。ひえ田あいす(icetaronyo2)さんは、『お母さんの玉子焼き』と題し、中学生時代の実話をもとにしたエッセイ漫画を公開しました。

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。
- 出典
- @y_haiku
学校や受験、資格など、さまざまな場面で受けることになるテスト。
これまで自分が勉強してきた成果を出す機会とあって、独特の緊張感や不安が生まれるものです。
山田全自動(@y_haiku)さんは、「テストの時、おそらくみんなが考えていること」と題して、試験中の受験生が抱えているであろう気持ちを漫画で描きました。
きっと、どれも一度は感じたことがあるはずです!
試験中、周囲の受験生たちが次々とペンを走らせ、問題を解いていると、「自分だけがスラスラと回答できていないのでは」と焦りますよね。
また、解答の幅がやたらと狭かったり、同じ番号が続いたり…。自分だけが早く解き終わっても、不安になることもあるでしょう。
つまるところ、どんなことが起きても、試験中の不安を拭えないようですね!
山田全自動さんが描いた場面に、幅広い世代の人から共感の声が上がっています。
・こないだのテストで、周囲から聞こえる「カキカキ…」の音に焦りました。
・同じ番号が続くと不安になるの、めちゃくちゃ分かる!「え、合ってるよな…?」と何回も確認しちゃう。
・学校を卒業してから、テストは受けていないのに、読んだだけで当時のドキドキを思い出した。
結果によっては、進路が決まるなど、試験は人生における分岐点となることも。
失敗したくないために、試験中の不安はつきものといえそうですね!
[文・構成/grape編集部]