算数で『バツ』だった小2娘の解答 しかし「正解だろ」「見習いたい」と称賛の声
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。
- 出典
- @sage_darts
「親の教育が行き届いている、小学2年生になる娘の解答がこちらです」
そんな一文とともに投稿された画像がTwitterで話題になっています。
写っているのは、小学校で使用されたテストの答案用紙。小学2年生になるSAGE(@sage_darts)さんの娘さんは、テストでミスをしてしまいました。
問題は「家から駅までは30分かかる。8時50分に駅に着くには、家を何時何分に出ればいいか」というものです。
正解は「50-30」で8時20分ですが、娘さんは「8時15分」と解答。その理由は…。
娘さんが正解より5分早めてしまった理由は、「ギリギリだとあせってしまって危ないから」!
ある意味大正解といえる娘さんの解答を見て、採点の際に先生はきっと心の中で葛藤したことでしょう。
(正しい、とても正しい…!だが、これはテストなんだ…!)
いくら娘さんが正しいことをいっていても、正解は定められています。またSAGEさんによれば、娘さんの学校は先生が答案用紙に私的なコメントを書くこともできないといいます。
そのため、先生は致し方なく規則に従ってバツマークを付けた…のかもしれません!
小学2年生にして『5分前行動』を心がけている娘さんに対し、ネットからは反響が続々と上がりました。
・テスト的には間違っちゃったけど、人間的には正解!
・先生も心苦しかったかもしれませんが、算数ですからね…。
・娘さんは正しい!点数はあげられないけど、花丸をあげたい!
解答は間違ってしまいましたが、娘さんに大きな花丸を贈りたいですね!
[文・構成/grape編集部]