trend

「これは一生忘れられない」 駅で倒れそうになった女性に、見知らぬ男の子が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

妊娠中に生じる症状は、人によってさまざま。

貧血やつわり、腰痛などの体調の変化と向き合いながら、生活している妊婦は多いものです。

2児の母親である、とまとママ(tomatomama2021)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。

電車で気分が悪くなった妊婦を助けたのは…

第1子を妊娠中に、電車を使って通勤していた、とまとママさん。

会社に向かう途中、気分が悪くなってしまいます。

途中の駅で降りて、今にも倒れそうになっていた、とまとママさんに声をかけたのは、小学4~5年生くらいの男の子たちでした。

男の子たちは、とまとママさんの反応を見て、急を要する状況と判断し、すぐさま駅員を呼んできてくれたのです。

とまとママさんは、当時を振り返り「周りには大人もいたけれど、真っ先に声をかけてくれたのは小学生の男の子たちでした」とコメント。

エピソードに対し、読者からは「素敵!将来が楽しみな子供たちだな」「周りを見て行動できるの、えらすぎる」「これは一生忘れられない」といった声が寄せられています。

周囲に助けを求める余裕もなく、困っていたとまとママさんにとって、男の子たちの行動は、とても心強かったことでしょう。

こんな風に誰かが困っている時に、自然と声をかけられたら素敵ですね。


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
tomatomama2021

Share Post LINE はてな コメント

page
top