trend

小学校でいじめられていた女の子 転校先で親友と出会い? 「素敵」「涙が出た」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験を元にした、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんの漫画をご紹介します。

今回ご紹介するのは、とある女性のエピソードです。

小学生の頃、いじめを受けていた女性。毎日周りから暴言を吐かれたり、暴力を振るわれたりしていたといいます。

『私の大切な味方』

転校先の小学校で、一番最初に声をかけてくれた親友。

親友は、悪口をいう同級生にさり気なく女性のいいところをアピールし、守っていてくれたのです。

女性にとって親友が大切なのはもちろん、親友にとっても女性は大切な存在だったのでしょう。

その後、女性はたくさんの友達に囲まれて小・中学校を卒業。

親友とは別々の高校に通っているそうですが、大切に想う気持ちは変わらないといいます。

【ネットの声】

・素敵…。いい部分を同級生に伝えるというところに、親友の人柄が表れていますね。

・悪口をいわないよう注意するのではなく、あえて長所を伝えるのがすごい。

・涙が出ました。最高な親友ですね!これからも仲よしでいてください!

誰かに心を傷付けられると、他者との関わりが怖くなってしまうもの。

しかし、そんな心を救ってくれるのも、他人の優しい行動や温かい言葉なのかもしれません。

他人の気持ちを推し量り、接することの大切さを再認識させられますね。

西山ともこさんのほかの作品はこちら

西山さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらもチェックしてみてください!

また、単行本『ママにしてくれてありがとう』も好評発売中です。心を癒されたい人は、手に取ってみてはいかがですか。

ママにしてくれてありがとう

ママにしてくれてありがとう

西山 ともこ
1,200円(09/25 08:08時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
nishiyama_tomoko07

Share Post LINE はてな コメント

page
top