trend

小学校と中学校の『テストの違い』に、涙を流したワケが? 「めっちゃ分かる」「マジでこれ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・確かに、違和感があったなあ。

・めっちゃ分かる。

・マジでこれ。

ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんがTwitterに投稿したエピソードに、そんな共感の声が寄せられています。

投稿者さんは、小学校と中学校で出されたテストのある違いに、ショックを受けたそうです。

それは…テストの出題文の語尾!

小学校の頃のテストは、「~ますか」「~ましょう」といい回しが優しいため、笑顔で問題を解いていた投稿者さん。

しかし、中学校で出されたテストでは「~しなさい」と、命令口調の冷たい文になっていたのです!

テストの出題文から『中の人』を想像していた投稿者さんは、突然の変化に戸惑い、1人静かに涙を流したのでした…。

出題者にもよりますが、テストは決められた時間内に問題を解かなければならないため、年齢が上がるにつれ、簡潔な出題文になっているようです。

問題に集中してほしいという思いで、『中の人』がわざと冷たくしているのだと思えば、少し心が軽くなりそうですね…!

また、投稿者さんは、体験談などを絵日記として描き、電子書籍で公開しています。

気になった人はチェックしてみてくださいね。

♯17 赤ちゃんなんやけどわかる: BABY編 ぬこー様ちゃん絵日記集

♯17 赤ちゃんなんやけどわかる: BABY編 ぬこー様ちゃん絵日記集

ぬこー様ちゃん
0円(07/01 19:43時点)
発売日: 2023/03/11
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

犬の写真

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。

出典
@nukosama

Share Post LINE はてな コメント

page
top