trend

兄が妹に絵本を読んであげると? 間違えた妹に見せた配慮が…「涙が出てきた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の写真

2人の子供を育てる、母親のゆうか(@yuka_k_mom)さん。

Xで投稿した子供たちのほほ笑ましいエピソードに、2万件を超える『いいね』が集まっています。

ある日、2歳の息子が生後11か月の妹に、幼児向け絵本『あかまる どれかな?』を読んであげていました。

『あかまる どれかな?』は、さまざまな色のオブジェクトの中で、『赤い丸』を見つけるというシンプルで、楽しいクイズ形式の絵本です。

兄が妹に絵本のページを向け、『赤い丸』がどこにあるのか尋ねると…。

子供の写真

妹はまだ『赤い丸』を認識できないようで、別の場所を指差しました。

すると、兄は、絵本をずらして、妹が『赤い丸』を指差せるように誘導したのです…!

「これが『赤い丸』だよ」と教えてあげると同時に、妹が自分で正解したかのように見せる配慮をする兄。

兄妹の優しいやり取りには、思わず笑顔にさせられますね!

投稿には「あ~尊い。涙が出てきた」「優しい世界」などのコメントが寄せられました。

兄妹の絆や優しさが感じられる1枚に、たくさんの人が心を温かくしたことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@yuka_k_mom

Share Post LINE はてな コメント

page
top