trend

「幼稚園が楽しくなかった」と落ち込む園児 理由に「かわいすぎる」「まさかの!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

大人が思っている以上に、幼心は繊細。ほんのひと言が、子供の気持ちを左右することがあります。

これはInstagramに育児漫画を投稿する、ぽぽママ(po_po_ch_an)さんが描いたエピソード。

ある日、幼稚園から帰ってきた息子のぽぽちゃんが、なぜか浮かない表情をしていました。さらには「幼稚園が楽しくなかった」というので、何かあったのか聞いてみると…。

「だってなぁ、せんせいがぽぽちゃんのこと…かわいいっていってくれなかったもん」

ママの心配とは裏腹に、なんとも愛おしい理由が飛び出てきました! ぽぽママさんも「こんなことをいったのは初めてだった」と大興奮。

きっとぽぽちゃんは、いつも先生からの愛を存分に受けているのでしょう。子供ながらに言葉にされない寂しさを感じている姿は、かわいらしくて仕方がありませんよね。

投稿のコメント欄には、こんな声が寄せられていました。

「まさかの理由! かわいすぎる」

「自分がかわいいこと確信しとるな」

「おばちゃんが何回でもいってあげるよ!」

「ケンカかと思ってヒヤヒヤしちゃった」

ぽぽママさんが「かわいいなんて、ママが何度でもいってあげるよ」というように、たくさんの人の愛に包まれて、ピュアな気持ちのまま育って欲しいですね。


[文・構成/grape編集部]

親子の写真

母「紙袋1つにまとめてください」 店員のとった行動が?「100点の接客」「これだよこれ!」レジで紙袋を断った母親。店員に手渡されたものが?

『ハローキティ』の靴下

祖父が孫にプレゼントしたキティの靴下 『表示』をよく見ると?「これは履けない」「これは、祖父が2歳の孫に買ってきたお土産の靴下です」そんな言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、1人の娘さんを育てている、父親の田島晴(@hal_papa_x)さんです。娘さんの祖父が、静岡県限定で販売されている、人気キャラクターのハローキティが描かれた、靴下を購入し、娘さんへプレゼントしたといいます。しかし、それを履くのは5年以上先になってしまうかもしれません。なぜなら…。

出典
po_po_ch_an

Share Post LINE はてな コメント

page
top