「苦しい時や悲しい時は…」 84歳の母が、息子に語った言葉が刺さる
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。
作家やミュージシャンとして活躍している辻仁成さん。
84歳の母親からかけられた言葉を自身のTwitterに投稿し、多くの反響を呼んでいます。
辻仁成「84歳の母さんに教わった大事なこと」
辻さんが投稿した、こちらのツイートをご覧ください。
辻さんの母親が息子に向かって説いたのは、さまざまな困難に出会った時の対処方法。
苦しい時は余計なことを考えず、ガンガン炒めて、ジャンジャン食え。
悲しい時は余計なことは考えず、ワイワイ騒いで、ドンドン笑え。
死にたい時は余計なことは考えず、チビチビ呑まずに、ガーガー眠れ。
どんな時も余計なことは考えず、バンバン生きたれ。
辻さんの母親は、息子がさまざまな悩みを抱いた時に「考えすぎることなく前を向いて人生をわたっていけるように」と、思っていたのかもしれません。
ネット上では、母親の言葉に対し、次のようなコメントが寄せられています。
・素敵な考えかたをするお母さんだなぁ。
・泣きそうになった。余計なことは考えないのが1番だね。
・ありがとう。なんだかすべてが大丈夫だと思えてきた。
生きていると、つらいことや苦しい状況に遭遇することは誰しもあります。
辻さんの母親の言葉を心にとどめておいたら、前向きな気持ちになれそうですね。
[文・構成/grape編集部]