天皇陛下の御即位を祝う茶会に参列 西川貴教の行動が「最高の息子だ」と話題に
公開: 更新:


溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。
2019年11月28日に、京都市伏見区の明治天皇陵で『親謁の儀(しんえつのぎ)』に臨まれた天皇、皇后両陛下。
国内外に天皇陛下の即位を宣言する『即位の礼』と、国家・国民のために安寧と五穀豊穣などを祈念する儀式『大嘗祭(だいじょうさい)』を無事に終えたことを報告されました。
産経ニュースによると、その後、京都御所で催された茶会には関係者約550人が出席。各府県の知事やスポーツ選手などが出席する中、ある人も参列していたことが話題になっています。
『大切な人』の形見と共に参列した西川貴教
茶会には、滋賀県出身のアーティストである西川貴教さんも参列しました。Twitterには、その時の姿が投稿されています。
西川さんによると、『滋賀ふるさと観光大使』としての今までの活動が評価されて招かれたとのこと。
感謝の言葉と共に、西川さんは茶会に参列する際に持っていた大切な物の写真を公開しました。それは…。
西川さんは、母親の形見である指輪と共に茶会に出席していたのです。きっと、母親と一緒に参列する気持ちで持って行ったのでしょう。
帰宅した西川さんは、仏前に指輪を返却。茶会の招待状もお供えして、手を合わせたのでした。
西川さんの一連の投稿に、心を打たれる人が続出。「お母様も一緒にご出席できて、お喜びでしょうね」「きっとほかのご先祖様たちも泣いて喜ばれていますよ」「あなたは最高の息子です」などのコメントが寄せられています。
親を想う気持ちが伝わる投稿に、心揺さぶられますね。
[文・構成/grape編集部]