subculture

バイト後に寄った飲食店で、一気に店内の視線を浴びた理由とは…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

サービス業では、お客さんが来店すると「いらっしゃいませ」と挨拶をするように指導されます。

時には、お客さんの姿が見えなくてもほかの従業員の「いらっしゃいませ」の声に続いて挨拶することも。

書店でアルバイトをしている、イラストレーターのこさつね(@kosatsuneDQX)さん。アルバイト終わりに飲食店で食事をしていると、店内の視線を一身に集めてしまう失態をしてしまいます。

こさつねさんは、お客さんだったにも関わらず「いらっしゃいませ」につい反応してしまったのです!

注目を集めてしまったこさつねさんは、急いで食事を終えて、店を後にしたといいます。

【ネットの声】

・めちゃくちゃ共感できる!

・やったことあるわ~。

・サービス業あるある!

きっと、飲食店の従業員は、こさつねさんのことを「同じサービス業の人なんだろうな」と察してくれたことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

店員のエッセイ漫画

カプセルトイに「欲しいやつが出ない」とクレーム 飛び出た一言に、店員が絶句した理由は?第69回『ランダム商品の悩み』 ポジティブに言えば「ドキドキ感が味わえる」ものの、ネガティブに考えると「欲しいものが必ずしも手に入るとは限らない」のが、カプセルトイをはじめとしたランダム商品。 店員も、狙いのものが出ない...

かめの まくらさんの漫画の画像

「最近まじでこれ」 思わずうなずく、ある男子生徒の『少年漫画風』セリフが話題【インタビュー】あなたは、少年漫画と聞くとどんなイメージがありますか。例えば、王道のバトル漫画でいえば激しいアクションシーンや決めゼリフなど、印象的な要素がきっとあるでしょう。かめの まくら(@mkr0089)さんは、そんな『少年漫画の概念』をテーマにした創作漫画を、たびたびXで公開しています。

出典
@kosatsuneDQX

Share Post LINE はてな コメント

page
top