「毎年、2月になるとこんな感じになる」 漫画に「あるあるすぎる」の声殺到
公開: 更新:


客に在庫の有無を聞かれた店員 ドラマチックな展開に「オレも仕事で使おうかな」SNS上で創作漫画を公開している、かめの まくら(@mkr0089)さん。2025年2月16日、客と店員のやり取りを描いた漫画をXに公開しました。女性客が男性の店員に、ある商品の在庫の有無について尋ねると…。

きびだんごを使い切った桃太郎 そこに1匹のオオカミが…「人生ってだいたいこう」「笑った」幼い子供に読み聞かせる作品の定番ともいえる、昔話の『桃太郎』。犬、サル、キジを従えて、主人公の桃太郎が鬼ヶ島へ鬼退治に行くというストーリー展開は、あまりにも有名ですよね。もしほかの動物が家来になっていたら、鬼との戦いの行方はどうなったのだろう…なんて想像をしたことはありませんか。
慌ただしかった年末年始も乗り越え、ちょっぴり落ち着いた気持ちになる2月。
「いやー、先月は予定が多くて大変だったなあ…」と思いつつ、ひと息つきたくなりますよね。
漫画家の横山了一(@yokoyama_bancho)さんは毎年、2月が訪れると『ある感覚』に襲われるといいます。
2月になるとだいたいこんな感じになる
「まだ余裕かと思ったか、バカめ!」
ほかの月と比べて短い2月になると、日数を見てついつい「まだ大丈夫」と油断してしまいますよね。月末締め切りの作業があると、下旬に突然焦り始める人も少なくないことでしょう。
横山さんの漫画に対し、多くの人が「あるあるすぎる」「いま、まさにこんな感じ」「信じたくない」といった声が上がっています。
ちなみに2月が短い理由は、一説によると『古代ローマで使われていた暦で、2月が1年の最後の月だったため』だそうです。昔の人は、2月の日数を削ることで1年の調整をしていたのですね。
とはいえ、現代で生きている私たちからすると「もっとバランスよく調整してくれよ!」と思わざるを得ません…。
[文・構成/grape編集部]