掃除しにくい『IHクッキングヒーター』のすき間 便利アイテムに「これはいい!」「埋め込むだけ?」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
キッチンの中でも、IHクッキングヒーターの周りは汚れることが多い場所の1つではないでしょうか。
特にすきま部分には、小さな汚れや液体などが、知らずしらずに入り込んでしまいます。
すきま汚れをきれいにするために、つまようじなどを使って汚れをかき出す作業を定期的に行わねばなりません。
この作業は、意外と手間がかかりますよね。
どうにか楽にならないかと考えていたところ、100円ショップの『ダイソー』で「すきま汚れを防止するためには、すきまを埋めるのが一番」というような商品を発見!
このチューブをIHクッキングヒーターのすきまに埋め込むことにより、野菜くずや油分の侵入を防いでくれます。
今回は、筆者宅のキッチンに合わせてブラックを購入しましたが、ホワイトもありました。
早速、すきまをきれいに掃除してから、『IHすきまガード』で埋めていきます。
フォークやつまようじを使ったり、チューブを少し引っ張ったりして埋め込んでいくと、きれいにはまるようです。
最後に、余った部分を切り、すき間ができないように合わせます。
ほんのひと手間で掃除の苦労軽減につながりそうです!
『IHすきまガード』は、IHクッキングヒーターのお手入れが楽になるお助けアイテムでした!
今回は『ダイソー』の商品を紹介しましたが、ほかの100円ショップでも同じような商品を販売しているようです。
特に引っ越しの際や大掃除の後は、きれいになっているのですきまを埋めるチャンスです。気になった人は100円ショップで探してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]