セリアのティッシュケースで駅でもらうアレも整理 「チラシ抜いて使える」
公開: 更新:


常盤貴子、結婚した夫・長塚圭史との今は? 出産や過去の不倫報道について2009年に長塚圭史さんと結婚した、常盤貴子さん。2人の間に子供はいるのか、そして過去に出た、夫・長塚圭史さんの不倫報道と今の関係は?

森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
ティッシュをおしゃれなケースに入れて、部屋で使いたいと考えている人は、セリアのティッシュケースがおすすめです。
雑貨店に行かなくても、セリアなら部屋の雰囲気に合わせた、おしゃれなデザインのティッシュケースが見つかりますよ。
今回は、セリアで販売されているデザイン性の高いティッシュケースをご紹介します!
※この情報は、2021年9月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
つい受け取っちゃうアレを活用! 『ティッシュケース』
外出先などで配られているポケットティッシュが、バッグの中にたくさん入っている…なんて経験がある人はいませんか。
筆者は久しぶりに使うバッグを開けると、「これ、いつのポケットティッシュだっけ…」と戸惑うこともしばしば。
古くなったティッシュを捨ててしまうくらいなら、自宅やオフィスで活用しましょう!
セリアで、ポケットティッシュサイズのティッシュケースが販売されていました。
クリアケースで、インテリアにもなじみやすいのが魅力的!
ティッシュを詰め替える方法は簡単で、穴が空いたフタを取り外してティッシュを中に入れ、上から『重石(おもし)』のように押さえるだけ。
フタを閉めても上下左右に隙間が空いてしまうのが、気になるところかもしれません。
筆者はタイミング悪く、自宅にポケットティッシュがなかったので、こんな物をティッシュケースの中に入れて使用することにしました。
スキンケアやネイル落としなどにも使用できるコットン。ちなみに、こちらのコットンもセリアで販売されているアイテムです。サイズがぴったり…とはいきませんでしたが、取り出しやすくなったので気に入っています。
自宅にポケットティッシュがあまっている人は、、セリアでこちらのティッシュケースを購入してみてください。
置くだけでおしゃれ 『ティッシュ詰め替えボトル』
セリアで販売されているティッシュケースの中でも、売り場で一際存在感を放っているアイテムとして話題なのがこちらです。
筆者もSNSで初めて存在を知った時は、衝撃を受けて次の日にはセリアで購入しました。
なんといっても魅力的なのは、シンプルでスタイリッシュなデザイン。
ティッシュケースは横置きのものがメジャーでしたが、縦置きでスリムなケースに入れられるようになって、かっこいいインテリアにも見えます。
ティッシュの入れ方は、ケースの底に丸い穴が空いているので引っ張って取り外し、ティッシュを縦に丸めて入れればOK。
長い間こちらのティッシュケースを愛用している筆者は、食事中にティッシュを使用する頻度が高いので、テーブルに固定して使用しています。
セリアで販売されていた、フニャフニャと曲げられるS字フックが大活躍!滑りにくい素材でできているので、巻き付けたケースが床に落ちにくくて、掃除もしやすいので便利です。
おしゃれなインテリア雑貨を探している人は、こちらのティッシュケースが『プチプラ』でかっこいいのでおすすめですよ。
自分好みのアレンジもできる! 『ウッドティッシュケース』
セリアでは、プラスチック素材のティッシュケースだけでなく、木材で作られたティッシュケースも販売されています。
天然木で作られているので、売り場で見比べてみると模様が一つひとつ違っていて、味がありました。とてもシンプルなデザインなので、どのようなインテリアとも合わせやすいです。
さらに、こちらのティッシュケースは中身の詰め替えも、とても簡単!
ケースの底がスライドできるようになっていて、箱ティッシュを箱ごと入れられます。わざわざ箱から出さなくていいのは地味に嬉しい…。
また、こちらのティッシュケースを見て、「ちょっとシンプルすぎる…」と感じた人もいるでしょう。
木材にこだわりがない人は、思い切ってセリアで販売されている『リメイクシート』を使ってアレンジするのもおすすめです!
筆者はティッシュケースをパンク調にDIYしました。ガラリと雰囲気が変わってかっこよくなった気がします。
機能性・デザイン性の高いティッシュケースを探している人は、ぜひセリアでアイテムを購入してくださいね。
セリアのクリアケース、コレクションケースに最適! 高級感も出ると話題に
[文・構成/grape編集部]