セリアのクリアケース、コレクションケースに最適! 高級感も出ると話題に
公開: 更新:


スズメの寿命は何年?どれくらい生きられるかと寿命を迎える原因を解説スズメの寿命ですが、野生の場合は1年ほどで、さほど長くはありません。この記事では、スズメの平均寿命や寿命を迎える理由、スズメの死骸を見つけた時の対処法について解説します。スズメの平均寿命が何年なのかを知りたい人は、ぜひ参考にしてください。

ワニの寿命は最長何歳?『寿命がない』といわれる理由も解説ワニの寿命は長く、100歳を超えた『ご長寿ワニ』が時折話題になります。ワニの寿命が長い理由は、代謝が低く省エネ体質であるためです。ワニガメやゾウガメ、ホッキョククジラなど、ほかの長寿動物とも共通点があります。本記事では、ワニの寿命のメカニズムについて解説します。
セリアではさまざまな収納グッズが販売されています。
中でも、クリアケースは見た目もシンプルでインテリアの邪魔をしないので、使いやすさは抜群です。
今回は、筆者が気になったセリアのクリアケースを3種類ご紹介します!
※この情報は、2021年7月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
収納力も見た目も満足! セリア『クリアピクチャーケース キューブ ホワイトレース』
クリアケースがたくさん並んでいるコーナーで、乙女心をくすぐるような、かわいらしいデザインのものを見つけました。
クリアケースの底に、白いレースのプリントが施されています。フタは取り外しが可能なので、収納するものによっては外したままでもOK。
見かけによらず大容量なので、さまざまなアイテムを収納するのに役立つでしょう。筆者は、コスメグッズを入れてみました。
ネイル類を8本ほど入れてみましたが、まだまだスペースに余裕がありそうです。
SNSでは、コットンケースとして使用している人もいました。
また、コスメグッズ以外にも、ふせんなどの文房具を収納すると使いやすいのではないでしょうか。
使い方はいろいろ! セリア『クリアケース ロング』
シンプルなデザインのクリアケースも、セリアにはたくさんあります。筆者が手に取ったのは、『クリアケース ロング』です。
フタが付いていて、どの角度から見ても収納したものがひと目で分かるようになっています。外寸は、縦165mm・横66mm・高さ60mmと、大きすぎないサイズ感です。
細いマスキングテープが10本ほど入るだけでなく、乾電池の収納にも使いやすいと好評です。
筆者はクリアケースの底に、セリアで販売されている『芝生調シート』を貼り、お気に入りのフィギュアを入れてみました。
収納やコレクションケースとして優秀なので、1個買っておいて損はないでしょう。
入れた物の高級感が増す!? セリア『クリアキューブ 70』
セリアのクリアケースは、収納ボックスなどが置いてあるコーナー以外にも展開されていました。
こちらの『クリアキューブ 70』は、DIYグッズが並んでいるコーナーで発見。正方形のクリアケースで、筆者が手に取ったのは内寸が約66mmのサイズです。ほかにも、容量がひと回りくらい大きな『クリアキューブ 90』も販売されていました。
フタがピッタリと箱にはまるので、開ける時に少しテクニックがいります。
何を入れようかを迷った筆者。収納というより、コレクションケースとして使用するのが、正方形を活かせるような気がしました。
なんとなく『おちょこ』を入れてみると、ちょうどいいサイズで高級感が出たような…。このおちょこもセリアで購入したのですが、あまりに高級に見えて思わず笑ってしまいました。
クリアケースに付いていたパッケージには、コサージュのようなアクセサリーが収納された写真がプリントされていました。あまり使用する機会はないけれど、大事にしたいアイテムがある人にもおすすめです。
収納ケースやコレクションケースを探している人は、セリアをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ダイソー・セリア・キャンドゥのミニ鉄板を比べたら「マジ?」なことが分かった…
[文・構成/grape編集部]