lifestyle

ブックエンドが『持ち手』に変身 整理整頓がはかどる使い方に「賢すぎる」「真似する」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ブックエンド

100円ショップの『ダイソー』で人気のブックエンド。

本の仕切りとして使うだけでなく、工夫次第で、さまざまな用途にアレンジできるのも魅力です。

本記事では、100円ショップや『無印良品』のアイテムに詳しく、さまざまな活用法を発信している、きょうこ(kyon_life_)さんのInstagramから、ブックエンドの活用法を紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

ダイソーのブックエンドで収納力アップ

『ダイソー』のブックエンドは、サイズ展開が豊富。これらをほかのアイテムと組み合わせることで、さらに使い勝手のいい収納ができます。

1.横長タイプのブックエンドで収納を整える

縦11cm×横14cm×奥行き7cmの横長のブックエンドは、『ダイソー』の『積み重ね収納ボックス(深型)』にぴったり収まります。

ブックエンドと収納ボックス

ブックエンドを2個並べると、ふりかけやジップ付きの袋など、高さがあって自立しにくいアイテムの収納に便利です。

収納ボックスにブックエンドを入れて仕切りを作っている様子
ブックエンドで仕切った収納ボックスにふりかけを立てかけている様子

また、『積み重ね収納ボックス』にも使用でき、お菓子などの仕切りとしても活用できます。

ブックエンドと収納ボックス
ブックエンドで仕切った収納ボックスにお菓子を入れている様子

ゲルタイプの両面テープなどで、ブックエンドを収納ボックスに固定しておくと、ブックエンドが持ち手代わりにもなり、収納ボックスを取り出す際にも便利でしょう。

2.中サイズのブックエンドで使い分け

縦16cm×横11cm×奥行き8cmのブックエンドも、横長タイプと同様に『積み重ね収納ボックス(深型)』にフィットします。

ブックエンドと収納ボックス

収納したいもののサイズに合わせて、横長タイプと使い分けるといいでしょう。

収納ボックスにブックエンドを入れて仕切りを作っている様子

3.縦長のブックエンドで仕切りを作る

縦20cm×横8.6cm×奥行き9cmのブックエンドは、生活雑貨を扱う『無印良品』で税込み390円で販売されている、『再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・1/2』にぴったり合います。

ブックエンドとファイルボックス

縦長のブックエンドでボックス内を仕切ると、ラップや袋類などのキッチン用品を分類して収納できるでしょう。

ファイルボックスにキッチン用品を入れている様子

4.大サイズのブックエンドで大型用品もスッキリ

縦20cm×横13.5cm×奥行き10cmのブックエンドは、『無印良品』で税込み790円で販売されている、『再生ポリプロピレン入りファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド』と相性がぴったりです。

ブックエンドとファイルボックス

仕切りを作ることで、スプレーボトルや詰め替え用ボトルなど、大きめの生活用品をきれいに収納できます。

ファイルボックスに掃除用品を入れている様子

異なるメーカーのアイテムでも相性がよいものがあれば、上手に組み合わせて活用するのがおすすめです。

『このアイテムと合うかもしれない』と思ったら、自由に組み合わせて試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。

出典
kyon_life_

Share Post LINE はてな コメント

page
top