ダイソーの毛糸2玉で編んでみたのは… 完成したものに「素敵すぎる」「作ってみたい」
公開: 更新:


ダイソーの綿棒ケース 活用法に「こういうのが欲しかった」「何個も買いたい」ダイソーの『ワンタッチ綿棒ケース』をゴミ箱として使う裏ワザを公開!ポンと押すだけでフタが開くから衛生的で快適。デスク周りのプチストレスを一発解消します。

100均で買った結束バンド ペットボトルに通すと…「これは便利」【活用術3選】今回の記事では、日常で使える『結束バンドの活用術』を3つ紹介していきます!
- 出典
- @katomi323
・か、かわいい!素敵すぎる。
・色合いとデザインがとても上品。
・これはぜひ作ってみたいです!
編み物好きな、amio(@katomi323)さんがXに投稿した作品の写真に、そんな絶賛の声が寄せられました。
amioさんは、100円ショップ『ダイソー』で購入した毛糸を2玉使って、あるものを作ったといいます。
作ったものを職場に持って行くと、同僚から「かわいい!どこで買ったのか教えて~」と囲まれたそうです。
お店で買ったものと間違われるくらい、クオリティの高い作品とは…こちらをご覧ください!
これはかわいい…!
amioさんがかぎ針編みで作ったのは、『ダイソー』で販売する毛糸の商品、『リサイクルレース糸(#20太)』で編んだ、ペットボトルカバーでした。
『リサイクルレース糸(#20太)』は、その名の通り、リサイクルコットンを50%使用しており、ハンドメイドの小物やアクセサリー作りに適しているといいます。
色のバリエーションも豊富なので、amimoさんは4種類ものペットボトルカバーを作成。ちなみに、制作時間は2~3日程度だったそうです。
完成品を見ると、100円ショップで購入した毛糸で作ったとは思えないほどの、高級感がありますよね。
ペットボトルの結露でカバンの中が濡れるのを防ぐのに、毛糸のペットボトルカバーは便利でしょう。ハンドメイドに興味がある人は、ぜひチェックしてみてください!
[文・構成/grape編集部]