grape [グレイプ] lifestyle

ふにゃっと倒れる保存袋 100均のスタンドに「これなしじゃ無理」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

野菜や肉の保存、調理前の味付け作業などに、ジッパー付き保存袋やポリ袋を使うと便利ですよね。

筆者もよく利用するのですが、それらの袋は自立しないので、片手で袋の口を持ちながら、もう一方の手で、少量ずつ食材や調味料を入れる必要がありました。

ストックバッグの写真

しかし、100円ショップ『ダイソー』の『ストックバッグスタンド』という商品を見つけてからは、両手が使えて、手早く作業できるようになりました!

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

『ストックバッグスタンド』は、税込み110円でした。

直径12cmの小さな円盤は、横から見るとこのようになっており、上のパーツを引っ張り上げると、スタンドになります。

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真
ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

それでは、実際に使ってみましょう!まず、MからLサイズのジッパー付き保存袋を用意します。

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

保存袋を『ストックバッグスタンド』に入れて、ジッパー部分で折り返したら、上部の枠に掛けるようにセットしましょう。

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

ジッパー付き保存袋の口が大きく開いた状態をキープできるので、トングなどを使って肉を入れるのも簡単です。

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

薬味チューブや調味料も格段に入れやすくなりました。

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真
ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

ジッパー付き保存袋だけでなく、ポリ袋やビニール袋にも使えます。

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

生ゴミ入れや卓上ゴミ箱として使っても便利そうですね。

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

使わない時は、折り畳むとコンパクトになるので、収納場所にも困りません。

ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真
ダイソーの『ストックバッグスタンド』の写真

使いたい時だけさっと取り出せて重宝する『ダイソー』の『ストックバッグスタンド』。

数回使えば、「もうこれなしじゃ無理!」となる程、頼れる料理の相棒になりますよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

Share Post LINE はてな コメント

page
top