trend

「笑ってお茶を吹いた」「だめだツボる」 100均で見つけたPOPが?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ダイソー』のPOPの写真

商品を販売する店は、1人でも多くの人に手に取ってもらうべく、さまざまな工夫をしているもの。

店の商品棚を見ると、商品の特徴やお買い得情報などが書かれたPOPがよく目に入ります。

店側が客に商品をアピールするとともに、客側もまた商品の情報を得ることができ、便利に感じるでしょう。

『ダイソー』で見つけたPOPにツッコミ!

まっこい(@makkoi_official)さんが、100円ショップの『ダイソー』を訪れた際、あるPOPが目に飛び込んできました。

そこには、大小さまざまな保存容器などが並んでおり、用途によって選べる模様。

商品棚の前方に容器のアピールポイントと思しきPOPが掲示されていたのですが、まっこいさんはその文字を見て、こう思ったといいます。

「おん、ほんでなんやねん」

商品の特徴を説明したPOPであれば、「なるほど」「欲しいな」といった感想を抱くのが通常。

しかし、まっこいさんがツッコミをいれずにはいられなかった理由は…実際の写真を見れば分かるはずです。

『ダイソー』のPOPの写真

「…うんうん、で?」

そこには、「透明で、中身がよ」と、語りかけるかようなコメントが書かれていたのです!

続きが気になってしまう絶妙なセリフには、まっこいさんがツッコミを入れるのも無理はないでしょう。

どうやらこのPOPには本来続きがあるものの、上から別のPOPが重なっているために、読めなくなってしまっている様子。

商品情報は読み取れないものの、親近感の沸くセリフに思わず足を止めてしまいそうですね。

まっこいさんの投稿には、多くの人が笑い声をあげました!

・笑ってお茶を吹いた。だめだツボる。

・透明な商品なのに、内容が不透明すぎます…。

・商品棚が唐突に話しかけてくるのか。

店員側が気付かず配置したのか、客が動かしてしまったのかは分かりませんが、偶然生まれた『商品棚のセリフ』は、客の目を引くことは間違いないでしょう。

「だからなんやねん」とツッコミながらも、商品に手を伸ばす人が続出しそうですね!

なお、まっこいさんは自身のYouTubeチャンネルで、制作した楽曲などを公開しています。気になる人は、チェックしてみてはいかがでしょうか。

YouTube:まっこい


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@makkoi_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top