ダイソーの『缶ストッカー』が便利すぎ 意外な使い方に「コレは知らなかった」「早速買う」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
キッチンは、食材や調味料、調理道具などいろいろなものがあって、整理整頓が難しい場所でもあります。
日常的に使うものが多いからこそ、取り出しやすさや管理のしやすさは、大事なポイントですよね。
『ダイソー』の缶ストッカーが便利すぎる!
細々とした収納グッズも数多く取り揃えている、100円ショップの『ダイソー』。
冷蔵庫内の缶や調味料のボトルをスッキリまとめる収納グッズ『缶ストッカー』は、「取っ手付きで、縦置き収納もできる」と評判の商品です。
『ダイソー』のInstagramアカウントでは、『缶ストッカー』のおすすめの使い方を紹介していました!
『缶ストッカー』を使えば、ドレッシングやソースを冷蔵庫の隙間スペースに収納できるだけでなく、一式をそのまま食卓に持っていけるのが、嬉しいポイント。
使い方次第で、ほかにもいろいろなキッチンアイテムをまとめられて便利です。
殺虫剤・消臭剤などスプレー類をひとまとめにできるほか、水筒やマイボトルの収納や、保存袋やゴミ袋などを種類別にまとめておくのにも役立つでしょう。
また、玄関で、シューケアグッズや折りたたみ傘を収納する使い方もおすすめです。
投稿には「仕事で調味料入れに使っているけど、めっちゃ活躍してます!」「こんな使い方があるとは知らなかった。早速買いに行かなくちゃ」「縦置きができるところが、本当に便利」などの声が寄せられていました。
細かい物でごちゃごちゃしがちな場所が、税込み110円の『缶ストッカー』でスッキリ片付いたら、助かりますよね。
気になる人は、ぜひチェックしてみてください!
[文・構成/grape編集部]