entertainment

アルファード盗難されたダレノガレ明美、警察に聞いた『おすすめの防犯対策』が意外だった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ダレノガレ明美の写真

自分が大切にしている物を盗まれた時の、ショックの大きさは計り知れません。

「まさか自分が盗難に遭うとは」と、信じられない気持ちでいっぱいになるでしょう。

モデルやタレントとして活躍する、ダレノガレ明美さんは、2023年10月に買ったばかりの愛車が盗難され、大きなショックを受けていました。

しかし、同年12月に奇跡が…!なんと、愛車を取り戻すことができたそうです!

車盗まれたダレノガレ明美、アルファードを取り戻す

同月18日、ダレノガレさんがX(Twitter)を更新。盗難されたトヨタ自動車の『アルファード』を取り戻したことを報告しました。

車は、ナンバープレートや車体番号が変えられていたものの、無傷で発見されたとか。投稿時点では、警察に引き取られている状況とのことです。

ダレノガレさんいわく、車が見つかったのは、GPSを付けていたおかげだったとか。

犯人の手口として、GPSが付いていることを恐れて、盗難車をしばらくどこかの駐車場に放置するケースが多いといいます。

ダレノガレさんは、自身の経験から「車にはGPSを付けましょう」と呼びかけていました。

また、警察とのやり取りの中で、一番オススメの防犯対策を聞き、早速取り入れたことも報告。

ダレノガレさんと同じ車種を利用する人は特に、『原始的なハンドルロック』を使うのがオススメとのこと。

近年、さまざまな盗難防止グッズが登場していますが、ハンドルを動かせないように固定する、昔ながらの装置が効果的だと、警察が話していたそうです。

ダレノガレさんの投稿には「車が見つかってよかった。参考になる」「盗難対策します」などのコメントが寄せられました。

・車はもう戻ってこないんじゃないかと思ったけれど、無事に見つかってよかったですね。

・やはりハンドルロックはいいんだ。しっかりと対策します。

・ハンドルロックは切断されるという話もあるけれど、犯人にとって悪条件なのは変わりないよね。エンジンを動かせなくするシステムと併用するのもオススメです。

・説得力がある。同じ思いをする人が減るといいですね。

ダレノガレさんの車は、運よく見つかりましたが、盗難されたまま見つからずに泣き寝入りする人が後を絶ちません。

悪いのはもちろん盗む側ですが、私たち自身も盗まれないために、日頃から防犯対策をしておくことが大切といえるでしょう。


[文・構成/grape編集部]

杏さん

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

伊達みきお

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。

出典
@The_Darenogare

Share Post LINE はてな コメント

page
top