車の鍵に『ぬいぐるみ』をつけていたばかりに… 注意喚起の体験談に「気を付けたい」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- picko.ig
子供をあやすため、親はさまざまな工夫をしています。
泣き出した時、子供の注意を引くものを一時的に持たせるのは、よくある手段。
しかし、うっかり渡してはいけないものを持たせると、事故につながる危険があります。
娘の、うーちゃんが生後9か月の頃に起こった出来事をInstagramで紹介したのは、ぴく子(picko.ig)さん。
同じミスを起こす人が減るよう、漫画を通して注意喚起をしています。
『子供を車にとじこめてしまいJAFをよんだはなし』
鍵を見つけやすいように、目印となる何かしらをつけている人は大勢いることでしょう。
ぴく子さんは、車の鍵にクマのぬいぐるみをつけていました。
娘さんがぬいぐるみを気に入ったため、買い物に出かける準備中、一時的に持たせたのですが…それが間違いのもとだったのです。
まだぴく子さんが乗り込んでいないタイミングで、娘さんは鍵のボタンを押し、車のドアをロック!
スペアキーは自宅にあるものの、家の鍵も車内の荷物の中です。
娘さんにはなんとか、もう一度鍵のボタンを押して、ロック解除をしてほしいところですが…。