trend

「アルコール消毒器に気を付けて」 母親の注意喚起に共感相次ぐ 「すごい分かる」「うちもやらかした」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

好奇心旺盛な子供は、時に予測不可能な行動をするものです。

また、大人よりも背が低く、視点も狭いことから、思わぬ『危険』に遭遇してしまうことがあります。

アルコール消毒液が危ない?

hanemi(hanma_ma)さんは、幼い息子さんを病院に連れて行った時の出来事をInstagramに投稿しました。

病院の受付をしている際、息子さんがそばに設置された、自動の手指消毒器に興味を持って…。

顔面にアルコール消毒液が噴射…!

店などの入り口には、手を消毒する目的でアルコール消毒液が置いてありますが、センサーに手をかざすだけで自動で液が噴射されるものも、近年よく見かけます。

その噴射口の高さが、ちょうど幼児の顔の位置にあたるそうです。

※写真はイメージ

息子さんは幼いがゆえに、機械を触ってみたい好奇心が抑えられなかったのでしょう。なんと1日で2度も顔に液を浴びてしまいました…!

投稿には、「めちゃめちゃ分かる!うちの子もやらかして何度泣いたことか…」「あー分かります…。我が子に『近いよ!ダメ』ってしゃがんで注意したら、自分にもろかかりました」など共感のコメントが相次いでいます。

街中には、大人の視点で気付きにくい危険もあります。

我が子の行動が事故につながらないよう、親はできる限り気を付けていますが、動き回る幼児の一挙一動を監視するのは難しいものです。

子供が出入りするような場所に、自動の手指消毒器がある場合は、注意書きを貼るなど、幼い子供を近付けない工夫が必要かもしれません。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
hanma_ma

Share Post LINE はてな コメント

page
top