「アルコール消毒器に気を付けて」 母親の注意喚起に共感相次ぐ 「すごい分かる」「うちもやらかした」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- hanma_ma
好奇心旺盛な子供は、時に予測不可能な行動をするものです。
また、大人よりも背が低く、視点も狭いことから、思わぬ『危険』に遭遇してしまうことがあります。
アルコール消毒液が危ない?
hanemi(hanma_ma)さんは、幼い息子さんを病院に連れて行った時の出来事をInstagramに投稿しました。
病院の受付をしている際、息子さんがそばに設置された、自動の手指消毒器に興味を持って…。
顔面にアルコール消毒液が噴射…!
店などの入り口には、手を消毒する目的でアルコール消毒液が置いてありますが、センサーに手をかざすだけで自動で液が噴射されるものも、近年よく見かけます。
その噴射口の高さが、ちょうど幼児の顔の位置にあたるそうです。
※写真はイメージ
息子さんは幼いがゆえに、機械を触ってみたい好奇心が抑えられなかったのでしょう。なんと1日で2度も顔に液を浴びてしまいました…!
投稿には、「めちゃめちゃ分かる!うちの子もやらかして何度泣いたことか…」「あー分かります…。我が子に『近いよ!ダメ』ってしゃがんで注意したら、自分にもろかかりました」など共感のコメントが相次いでいます。
街中には、大人の視点で気付きにくい危険もあります。
我が子の行動が事故につながらないよう、親はできる限り気を付けていますが、動き回る幼児の一挙一動を監視するのは難しいものです。
子供が出入りするような場所に、自動の手指消毒器がある場合は、注意書きを貼るなど、幼い子供を近付けない工夫が必要かもしれません。
[文・構成/grape編集部]