ダルビッシュ有、妻に「総菜使って」 続く言葉に称賛の声
公開: 更新:


「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。
レスリング元日本代表であり、メジャーリーガーのダルビッシュ有選手の妻としても知られる、ダルビッシュ聖子さん。
家事に関する、夫・ダルビッシュ選手とのやり取りを明かし、その内容が反響を呼んでいます。
ダルビッシュ聖子、夫に対して「本当によかった」
2020年11月10日に投稿したブログの中で、ダルビッシュ選手がスーパーマーケットで大量の総菜を注文し配達してもらっていたことを明かした聖子さん。
ダルビッシュ選手は、聖子さんが食事を作る際に、総菜を配達した理由についてこう語ったといいます。
料理を作ること自体は好きだと語る聖子さんですが、家事と育児をやりながらでは「まあまあ大変」と感じる時もあるといいます。
だからこそ、ダルビッシュ選手の言葉に聖子さんは「気持ちを楽に、頼ろうって思えます」「パートナーがこんなスタンスでいてくれるから、本当によかった」と、感謝の言葉をつづりました。
聖子さんが明かした、ダルビッシュ選手とのやり取りは反響を呼び、さまざまなコメントが寄せられています。
・私は料理を作る時間はあるけど、総菜をしょっちゅう使ってます。楽をしましょうよ。
・思いやりの夫婦ですね!見習います。「自分で買ってこい」というのはやめようっと。
・ダルビッシュ有さん、よくいった。偉い!
一見簡単そうに思える料理でも、食材を切ったり、皿に盛りつけたりと手間はかかるもの。特に子供の世話をしながらだと、そうした手間は余計に負担に感じることでしょう。
しかし、世の中には冷凍食品や総菜などを使うことに対し「手抜き」と心ない指摘をする人も。
毎日行うことだからこそ、無理はせず、ほかの力を借りることも大切です。何より、家事も育児も、どちらか一方が負担するのではなく、お互いに支えあって行える関係が理想的ですね。
[文・構成/grape編集部]