trend

降車ボタンを押そうとする息子を抑える母親 すると年配から驚愕の『ひと言』が

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:mitoオフィシャルブログ

さまざまなものに興味を持ち、触りたがる子ども。

mitoさんの1歳半になる息子さんも、そんな触りたがりの1人だといいます。

子どもがかわいそう

ある日、子どもと一緒にバスに乗ったmitoさん。ベビーカーを支えながら、降車ボタンを押したがる息子さんを必死に止めていたのだそうです。

すると、乗り合わせた年配の人に、このようなことをいわれたのだといいます。

「可哀想だからボタンくらい押させてあげたら?
大丈夫!子どもがしたことなら運転士さんも怒らないわよ」

mitoオフィシャルブログ ーより引用

子どもの行動を制限するmitoさんに「子どもがかわいそう」と指摘してきた年配の人。「子どもなら怒られないから自由にさせてあげたら」というのです。

しかし、mitoさんは「これは『しつけ』なので」と、子どもに降車ボタンを押させることはありませんでした。

その後、mitoさんは『降車ボタンのキーホルダー』を購入して息子さんにあげたのだそうです。

mitoさんのエピソードに、このようなコメントが寄せられています。

・ダメなことは年齢に関係なくダメ。そうでないとしつけになりません。

・子どもなら叱られないと思って、しつけしない人がいますよね。

・なぜ子どもだと叱られないと思うんでしょうね。

子どもの好奇心を満たしてあげることはとても大切です。

とはいえ、子どもが周りに迷惑をかけないようにしつけるのは親の役目でもあります。

子どもだからと甘やかさずにしつけを優先したmitoさん。後で息子さんをフォローする優しさが素敵ですね!


[文・構成/grape編集部]

春の写真

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

鳥の写真

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?

出典
mitoオフィシャルブログ

Share Post LINE はてな コメント

page
top