1人で風呂に入ろうとした女性 続く展開に「笑った」「共感しすぎて涙が出る」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- mosumanga30
2歳の娘さんと、夫の3人で暮らしている、もす(mosumanga30)さん。
子育てにまつわる『あるある』や、日常で起きた家族とのやり取りを漫画化し、人気を博しています。
子育て中のお風呂『あるある』
ある夜のこと。先にお風呂に入った夫と娘さんは、2人そろって眠りにつきました。
もすさんは、久しぶりに1人でお風呂に入ることになりますが…。
「お風呂って、こんなに素晴らしい空間だったっけ…!?」
普段は狭く見える浴室が、高級ホテルのスパのような、広々とした美しい場所に見えて、心をときめかせる、もすさん。
周囲に急かされることがない状況で、時間の許す限り、全身を洗ったりムダ毛の処理をしたりして、日々の疲れを癒したのでした。
もすさんのエピソードは、同じように子育て中の親たちの心に、大ヒット!さまざまな共感のコメントが相次いでいます。
・風呂場から出てきた時の顔に、笑った!
・なんかもう、共感しすぎて涙が出てくる…。
・本当にこれ。独身の時には知らなかったけど、1人で入るお風呂って、ぜい沢で最高なんだよね。
幼い子供を育てていると、つい自分のことが後回しになりがちです。
我が子の面倒を見ながらの入浴は慌ただしく、日々酷使している身体を癒すどころか、さらなる疲労を蓄積させてしまうことも…。
周囲の協力や、タイミングを見計らって、時には1人でゆっくりと過ごす時間を作ることが大切ですね。
[文・構成/grape編集部]