trend

ウチだけじゃないよね? 知らぬ間にたまるどんぐりと石ころに「ほんとそれ」「分かる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小さい子供と暮らすご家庭で多くの人が経験するお話。散歩から帰るとなぜか子供が大事そうに石ころやドングリを持っていることが多いです。

子供にとって大切なものでも、親からすれば家の中にまで持ってきて欲しくないのが本音でしょう。

今回、はなゆい(yuihanada7)さんが日常生活で経験したお話を紹介します。

子供は石ころやドングリ集めにはまる時期があります。はなゆいさんのお子さんも、まさに石ころやドングリ集めにはまった一人です。

実際に集めた石ころやドングリは、大量に服の中に保管されていました。はなゆいさんは、その事実を目の当たりにして言葉を失ったと同時に、ある決意をしたそうです。

それは、これ以上、石ころやどんぐりを増やさないために散歩や外出時、子供にバレないように自然に返すこと。

はなゆいさんのフォロワーさんからは共感の言葉もあれば、自分の経験を話している人もいます。

「めちゃくちゃよく分かります!」

「石は処分に困るし、ドングリは虫が怖い…。まったく同じ方法で自然に返してます」

子供にとって大切な物を捨てるのは少し心苦しいですが、せめて子供にはばれないように捨てましょう。いろいろと作戦を練る必要があるかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

柴犬の写真

愛犬が掘った穴に『工事看板』を設置 翌日…「めっちゃ笑った!」犬と暮らしていると、思いがけないいたずらに驚かされることがあるでしょう。 当の本人はただ楽しく遊んでいるだけなので、「つい笑ってしまって叱れない」という飼い主は多いかもしれません。 3匹の柴犬たちと暮らす、飼い主(sib...

出典
はなゆい

Share Post LINE はてな コメント

page
top