trend

母親と手をつないで歩く息子 数年後の『写真』に「これはあかん」「涙腺崩壊」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

男の子の写真

子供の成長は、想像以上にあっという間です。

いつまでも幼いままだと思っていた子供が、ふとした瞬間に頼もしい姿を見せて、感慨深くなることがあるでしょう。

2人の息子さんを育てる父親の、男爵でぃーの(@YmPXden33UUYCF3)さんは、次男の成長が分かる写真をXに公開。

その姿に、目を潤ませる人が続出しました。

父親が撮った『ランドセルを背負う息子』

投稿者さんがまず公開したのは、次男が初めてランドセルを背負った日の写真。

入学式に向かっているのでしょうか。母親と一緒に、大きなランドセルを背負って、桜並木を歩いています。

男の子の写真

「お友達はできるかな」「小学生になれて嬉しいな」…当時、次男はこんなことを考えながら、歩いていたかもしれません。

新学期に必要な道具のほかに、ランドセルには『希望と不安』が詰まっていたことでしょう。

そして、次に公開された写真にも、次男がランドセルを背負っている姿が写っています。

しかし『ランドセルに入っているもの』は、1枚目とはまったく違うはず…。

男の子の写真

「今日、ラストランドセル」

写っているランドセルは、1枚目も2枚目も同じもの。

ですが、背負っている次男の後ろ姿は、とてもたくましくなっています!

そう、2枚目の写真は、小学校の卒業式を翌日に控えた次男の姿を写したものでした。

『希望と不安』が詰まっていたランドセルは、『6年間の思い出』でいっぱいになっているはず。

『初めてランドセルを背負った日』と『最後にランドセルを背負った日』の比較写真には、グッときた人がたくさんいたようです。

・息子さん、大きくなりましたね。ご卒業おめでとうございます。

・頼もしい背中になってますね。あぁ…涙腺が…。

・あかん、泣けてきた。エモいな。

・すごくいい写真ですね。子供の成長って、本当にあっという間だなぁ。

母親と手をつないで歩いていた男の子が、6年後には1人でランドセルを背負って出かけるようになりました。

そんな頼もしい背中を見ていると、胸に熱いものがこみ上げてきますね。ご卒業おめでとうございます!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@YmPXden33UUYCF3

Share Post LINE はてな コメント

page
top