母親の体験談にゾッとする 「怖すぎる」「知っておかないと」
公開: 更新:


「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- @sakukokkoo
1歳の息子さんを育てながら、子育ての漫画を描いているかみ山さく子(@sakukokkoo)さん。
ある日、息子さんにご飯を食べさせていた時、ゾッとする出来事が起こったそうです。
息子が喉にニンジンを詰まらせた話
かみ山さんは万一の時のため、子供が喉に詰まらせた時の対処法を何度も見ていたのだとか。
ちなみに、かみ山さんが参考にしていたものの1つが、Twitterで知った『政府インターネットテレビ』の『窒息事故から子どもを守る』という動画でした。
『窒息事故から子どもを守る』
あらかじめ正しい情報を知っておくことで、とっさに『背部叩打法』を行うことができ、最悪の事態を防ぐことができたのです。
【ネットの声】
・ゾッとしました。子供が1歳をすぎ、自分で食べられるようになったので少し目を離し気味でした。ちゃんと見守っていようと思います。
・喉に詰まったときの対処法を初めて知りました…。なにか起きる前に知れてよかった。
・先日、娘が喉に氷を詰まらせました。やり方が分からなくてとにかく背中を叩いていたら出てきて難を逃れたけれど…。知っておくって本当に大事。
事故が起こった時に、落ち着いて検索する暇はありません。
万が一に備えて、あらかじめ情報収集をしておきたいものですね。
[文・構成/grape編集部]