trend

無表情な、生まれたての赤ちゃん 母親が触ろうとした、次の瞬間…!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

生まれてきた子供への愛情は、何ものにも代えがたいもの。日々成長する様子には、思わず目尻が下がってしまいます。

とはいえ、なかなかすんなりとは受け入れられない理不尽さに、困ってしまった経験はないでしょうか。

漫画家の宮路ひま(shibainu_donguri)さんは、我が子を触ろうと手を近付けたところ、赤ちゃんから『意外な反応』が返ってきて…!

なんと、赤ちゃんは宮路さんの手をつねって、『反撃』を仕掛けてきたのです!

夫がインターネットで調べたところ、新生児は自分の身体を支えられるだけの力があり、意外とパワフルなのだそう。

宮路さんはその後、赤ちゃんに添い寝をしている時も、パンチやキックなどの攻撃を浴びるのでした。

【ネットの声】

・赤ちゃんって、何もできないかと思いきや、攻撃力が結構高いですよね。

・目とか、口とかを狙ってくるよね。生まれながらに、人の弱点を心得ている…。

・きっと、愛情表現…きっとね。

・反動をつけて、足で顔をけられたことがあります。でも、愛しい!

「目に入れても痛くない」とはいいますが、赤ちゃんからの不意の攻撃は、やっぱり痛いものですね…!


[文・構成/grape編集部]

自由研究

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

メモ書きの画像

自由研究で『お母さんの一日』を調べた長男 最後に書いた感想を読むと…【泣ける】夏休みの自由研究といえば、工作や実験、観察日記などを思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、sym.n.41さんが育てる、小学6年生の長男が選んだテーマは、一風変わったものだったといいます。Threadsで投稿された写真を見て、そのテーマが何であるのかを確かめてみましょう。

出典
shibainu_donguri

Share Post LINE はてな コメント

page
top