公園で子育ての悩みを相談したら? 小倉優子のエピソードに、ハッとする
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
grape [グレイプ] entertainment
タレントの小倉優子さんが、2019年1月22日に自身のInstagramを更新。
子育てにまつわる悩みを明かし、話題となっています。
小倉優子「イヤイヤ期は、自己嫌悪になることばかり」
2児の母親である小倉さん。2歳の次男には『イヤイヤ期』が訪れているといいます。
個人差はあるものの、2歳前後に訪れるとされる、イヤイヤ期。原因の分からないイライラや不満をぶつけてくる子どもに対し、親はストレスを感じてしまうものです。
小倉さんは、イヤイヤ期を迎えた息子さんに対する『自らの接しかた』を反省する文章を、Instagramに投稿しました。
続けて、小倉さんは息子さんを連れて公園に行った時のエピソードを披露。
自己嫌悪に押しつぶされそうになっていた小倉さんは、公園にいた初対面の人に対し、子育ての悩みを打ち明けます。
すると、相手は小倉さんに対し、次のようなアドバイスをしたのです。
「どんな時でも、たくさんたくさん抱きしめてあげてください」
その言葉を聞いて「気持ちが楽になった」という小倉さん。子育てに対する前向きな思いをつづりました。
小倉さんの投稿に対し、同じように子育てに励む人からは、共感のコメントが寄せられています。
【ネットの声】
・めちゃくちゃ分かります。イヤイヤ期はつらいですが、私も笑顔を忘れずに頑張ります。
・いまは子どもを抱きしめてあげられる、貴重な時期。大きくなったら、なかなかできなくなるので…。
・うちもイヤイヤ期真っ盛りです。「いまだけ」と思って乗り切りましょう!
イヤイヤ期を迎え、急に泣きわめいたり予測のつかない行動をしたりする子どもに対し、大人がストレスを感じるのは自然なことです。
いまは苦しく思うことも、いつかは『かけがえのない思い出』として心に残るはず。自分や我が子を責めすぎず、時には周囲に頼りながら、子育ての時間を楽しめたら素敵ですね。
[文・構成/grape編集部]