trend

母親が「猫じゃらし」と教えると? 2歳息子の『発言』にメロメロ 「可愛い…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2歳の息子さんを育てる、母親の、えぴこ(@epico428)さん。

2歳くらいの子供といえば、人やモノに名前があることを認識し始める時期といわれています。

ある日の外出中、えぴこさんは『猫じゃらし』という名前で親しまれるエノコログサを息子さんに見せました。すると…。

えぴこさんが「猫じゃらし」と教えると、『猫だだち』と覚えた息子さん!

2歳児のため、まだ言葉がうまく喋れないのでしょう。そんな息子さんの表現に、えぴこさんはメロメロに。

その後も、息子さんは『猫だだち』をルンルンで持ち続け、自宅まで持って帰ったそうです。

帰宅したえぴこさんの夫のひと言にも、クスッとしてしまいますね!

えぴこさんは、息子さんのかわいい言動を漫画化し、Twitterに投稿。「かわいい」「嬉しそう」「パパさんの表現も素敵」など、多くの人をキュンとさせました。

幼い子供は、最初はうまく喋れなくても、いつかは言葉がスラスラと出てくるようになるもの。

子供の成長過程を楽しめるのも、子育ての醍醐味といえそうですね!


[文・構成/grape編集部]

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

子供の画像

アンパンマンのステージ、終了後に1歳息子が…?「胸がギュッとなった」「噛み締めるタイプのオタクか」神奈川県横浜市にある、『アンパンマン』の世界観が楽しめる施設『アンパンマンこどもミュージアム』に初めて家族で訪れた際のエピソードをXに投稿したところ、注目を集めました。

出典
@epico428

Share Post LINE はてな コメント

page
top