母親が「猫じゃらし」と教えると? 2歳息子の『発言』にメロメロ 「可愛い…」
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

ビニールプールで遊ぶ愛犬と息子 1枚に「声が出た」「お腹が痛い」のぼり(@gingakougenSP)さんがSNSに投稿した、チワワのダイくんに関する写真が話題。ある夏の日、犬用プールで遊ぶダイくんは…?
- 出典
- @epico428
2歳の息子さんを育てる、母親の、えぴこ(@epico428)さん。
2歳くらいの子供といえば、人やモノに名前があることを認識し始める時期といわれています。
ある日の外出中、えぴこさんは『猫じゃらし』という名前で親しまれるエノコログサを息子さんに見せました。すると…。
えぴこさんが「猫じゃらし」と教えると、『猫だだち』と覚えた息子さん!
2歳児のため、まだ言葉がうまく喋れないのでしょう。そんな息子さんの表現に、えぴこさんはメロメロに。
その後も、息子さんは『猫だだち』をルンルンで持ち続け、自宅まで持って帰ったそうです。
帰宅したえぴこさんの夫のひと言にも、クスッとしてしまいますね!
えぴこさんは、息子さんのかわいい言動を漫画化し、Twitterに投稿。「かわいい」「嬉しそう」「パパさんの表現も素敵」など、多くの人をキュンとさせました。
幼い子供は、最初はうまく喋れなくても、いつかは言葉がスラスラと出てくるようになるもの。
子供の成長過程を楽しめるのも、子育ての醍醐味といえそうですね!
[文・構成/grape編集部]