娘の『破壊力抜群のひと言』に両親沈黙…! 「これはつらい」「強すぎる…」
公開: 更新:


「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。

「マネしたい!」「天才では?」 散歩中の3歳娘、背中を見ると…「なんて素敵なんだろう」。そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、2人の子供を育てている、母親の、ねたろう(@srj_mama)さんがXに投稿した写真です。3歳の娘さんがある物を身に着けて歩いたことで、大きな注目を集めることになりました!
「大切な我が子には幸せになってほしい」
大切な人の幸せは、自分の幸せでもあります。きっと、多くの親が我が子に対して思っていることでしょう。
親の想いがしっかりと子供に伝わっていれば、子供の人生は自然と幸せなものになるはずです。
そんな親の気持ちを理解した上での、4歳の女の子が発した言葉がTwitterで話題になっています。
娘による、親の心をえぐるひと言
3児の母親である、おやま(@oyamaoyadayo)さん。家族全員で賑やかに暮らす様子を、おやまさんは漫画で描いています。
ある日、4歳になる娘さんが「甘いものを食べたい!」とだだをこねた際、父親は優しく諭したのですが…。
『娘である自分が幸せになる=両親は嬉しい』という親の愛を理解した上での、破壊力抜群のひと言!
娘さんの狙い通り「幸せじゃない」と訴える声は言葉の矢となり、2人の心に何度も突き刺さるのでした…。
面白くもちょっぴり切ないエピソードに、多くの親から共感する声が寄せられています。
・うわああああやめて~!!笑っちゃったけどグサッときそう…!
・我が家は「悲しいな~」のパターンです…。
・あるある!地味にしんどいひと言で笑う。
甘いものを制するのは我が子を思うがゆえの行動。4歳の娘さんには、それがまだ理解できていないのかもしれませんね。
心配してくれる優しい親がいることが一番の幸せだと、きっといつか気付くことでしょう!
[文・構成/grape編集部]