たくさんのおもちゃから、息子が選んだものは? 子育て『あるある』に共感の声
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @koge_diary
1歳の息子さんを育てながら、成長の様子を漫画にしている、まさき(@koge_diary)さん。
まさきさんは、息子さんを育てる時に『男の子だから』と、性別によって好きなものを限定させたくないと考えたそうです。
そこで、さまざまな種類のおもちゃを与え、息子さんに遊ばせたところ…。
ゴリッゴリの電車男に成長…!
まさきさんが『男の子だから乗り物が好きだろう』と限定しなかったものの、息子さんは電車に夢中になったのでした。
読者からは、さまざまな声が寄せられています。
・めちゃくちゃ共感します!対象はなんであれ、夢中になることって素敵なことだと教えてあげたいです。
・うちの娘も、偏らないようにいろいろと準備をしましたが、今はプリンセス系のものに熱中しています。あるあるですよね!
・『好き』って気持ちは人生を豊かにする。見守る親としてもその気持ちを忘れずにいたいです。
息子さんの「特別に好き!」という感情の第一歩を見守れたことが、何よりも嬉しかったという、まさきさん。
それはこれまで、まさきさん自身が『好きなもの』に支えられてきたからでした。
子供たちには、さまざまな『好き』を見つけながら、大きく成長していってほしいものですね。
[文・構成/grape編集部]