たくさんのおもちゃから、息子が選んだものは? 子育て『あるある』に共感の声
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
- 出典
- @koge_diary
1歳の息子さんを育てながら、成長の様子を漫画にしている、まさき(@koge_diary)さん。
まさきさんは、息子さんを育てる時に『男の子だから』と、性別によって好きなものを限定させたくないと考えたそうです。
そこで、さまざまな種類のおもちゃを与え、息子さんに遊ばせたところ…。
ゴリッゴリの電車男に成長…!
まさきさんが『男の子だから乗り物が好きだろう』と限定しなかったものの、息子さんは電車に夢中になったのでした。
読者からは、さまざまな声が寄せられています。
・めちゃくちゃ共感します!対象はなんであれ、夢中になることって素敵なことだと教えてあげたいです。
・うちの娘も、偏らないようにいろいろと準備をしましたが、今はプリンセス系のものに熱中しています。あるあるですよね!
・『好き』って気持ちは人生を豊かにする。見守る親としてもその気持ちを忘れずにいたいです。
息子さんの「特別に好き!」という感情の第一歩を見守れたことが、何よりも嬉しかったという、まさきさん。
それはこれまで、まさきさん自身が『好きなもの』に支えられてきたからでした。
子供たちには、さまざまな『好き』を見つけながら、大きく成長していってほしいものですね。
[文・構成/grape編集部]