2歳児の発想に「笑った」「なんて賢いの」 熱で寝込む母親に与えた『役』が?
公開: 更新:


【天才小学生】夏休みの宿題で海の絵を描いた息子 絵本作家の父親が驚愕した作品に「才能の塊すぎる」「すべてが100点満点」中川貴雄(@nakagawatakao)さんの7歳の息子さんも、小学校の夏休みの宿題で絵を描いたそうです。

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。
- 出典
- @NatsuTagu
2児の母親である、田口ナツミ(@NatsuTagu)さん。
日々、幼い兄弟の日常をTwitterに投稿し、多くの人の心を和ませています。
おままごとの役
田口さんが体調を崩し、寝込んでいた時のこと。
熱でぐったりしているところに、おままごとで遊んでいた、2歳の息子さんがやってきました。
そしておもむろに田口さんの手を取り、おままごとの役目を与えたそうです…。その時の1枚をご覧ください。
「熱がでて寝ている私に、コンロ役を与える2歳児」
そんなコメントとともに田口さんが投稿したのは、おもちゃの鍋を母親の手にのせて温める、息子さんの姿でした。
いつもよりホカホカな手を触って、思い付いたのでしょうか。発想がかわいくてクスッとしてしまいます!
投稿は拡散され、多くのコメントが寄せられていました。
・かわいい。熱いからコンロにちょうどよかったのね。
・熱の有効利用ですね!なんて賢いんでしょう。お母さんもお大事に。
・早くよくなりますように。お子さんの発想と添えられた手に癒されました。
・発想が天才です!朝から笑ってしまいました。
子育て中の親は、自分の体調が悪くても、子供の世話をするために十分な休息が取れないのが、つらいところ。
具合の悪い母親を気遣ってか、動かなくてもおままごとに参加できる役を与えているところに、息子さんなりの優しさを感じますね!
[文・構成/grape編集部]