trend

「メンタルが強すぎる」 夫の行動に妻が頼もしさを感じた瞬間

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2人の男の子を育てているメーテル(@maetel_arch)さん。

次男が『ママが大好き期間』に入ってしまい、何をするにも「ママがいい!」と主張するようになったといいます。

夫が「パパとやろう」と次男を誘っても、断られ続けているそうです。

一般的には夫の心がくじけてしまってもおかしくない状況。もしかしたら、「これ幸い」と妻に子どもの世話を押し付ける夫もいるかもしれません。

しかし、メーテルさんの夫は…。

ママがいいよな。でもダメでーす!パパとやりまーす!

次男を押し切ったー!

子どもの意見を受け入れつつも、自らの要求を通す夫の姿にネット上では称賛の声が寄せられました。

【ネットの声】

・一度は子どもの気持ちを受け止めて、それからごり押すとは…素敵ですね。

・パパさん、カッコいい!

・私ならあきらめて相手に任せています。素晴らしい!

「妻にかかる負担を少しでも軽くしよう」という夫の心遣いなのかは分かりませんが、メーテルさんはこのメンタルの強さに頼もしさを感じているそうです。

次男に拒否されても断固として子どもに関わろうとする夫の姿に、強い愛情を感じますね。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

父親が用意した昼食

父親「チンしてね」 娘への昼ごはんに「クオリティが高すぎる」「愛がいっぱい」日々、娘さんにお弁当を作っている、父親の、内田直人(bento_star)さん。ある日、PTAの集まりに行くため、娘さんの昼食をテーブルに用意して出かけたそうです。一見すると、いつも学校で食べているお弁当なのですが、蓋を開けると…。

出典
@maetel_arch

Share Post LINE はてな コメント

page
top