trend

「メンタルが強すぎる」 夫の行動に妻が頼もしさを感じた瞬間

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2人の男の子を育てているメーテル(@maetel_arch)さん。

次男が『ママが大好き期間』に入ってしまい、何をするにも「ママがいい!」と主張するようになったといいます。

夫が「パパとやろう」と次男を誘っても、断られ続けているそうです。

一般的には夫の心がくじけてしまってもおかしくない状況。もしかしたら、「これ幸い」と妻に子どもの世話を押し付ける夫もいるかもしれません。

しかし、メーテルさんの夫は…。

ママがいいよな。でもダメでーす!パパとやりまーす!

次男を押し切ったー!

子どもの意見を受け入れつつも、自らの要求を通す夫の姿にネット上では称賛の声が寄せられました。

【ネットの声】

・一度は子どもの気持ちを受け止めて、それからごり押すとは…素敵ですね。

・パパさん、カッコいい!

・私ならあきらめて相手に任せています。素晴らしい!

「妻にかかる負担を少しでも軽くしよう」という夫の心遣いなのかは分かりませんが、メーテルさんはこのメンタルの強さに頼もしさを感じているそうです。

次男に拒否されても断固として子どもに関わろうとする夫の姿に、強い愛情を感じますね。


[文・構成/grape編集部]

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

赤ちゃんの写真

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?

出典
@maetel_arch

Share Post LINE はてな コメント

page
top