笑顔だった5歳息子が突然…? 予想外の展開に「涙腺崩壊」「泣く以外できない」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @39baby_com
幼い子供は、素直な思いをストレートに言葉で伝えてくれます。
我が子から、真っ直ぐに「大好きだよ!」といわれたら、親は嬉しくてたまらないでしょう。
5歳と0歳の兄弟を育てている母親の、るしこ(@39baby_com)さん。
『思春期に噛みしめる用』として、長男とのエピソードを漫画に描きました。
母親に「大好き」という5歳児、泣き出したワケが?
ある日、るしこさんに対して「大好き!」と想いを伝えた、長男。
満面な笑みで話していたはずが、突然、表情が曇り出して…。
長男は「いつまでも大好き」という想いを伝えるために、未来のことを話し出しました。
すると、いつか来るであろう『別れ』を想像して、泣き出してしまったのです…!
るしこさんによると、長男は祖父との別れを経験し、いつか人は『会えなくなること』や『お墓に入ること』などをしっかりと理解するようになったといいます。
息子さんの心の成長を感じたとともに、「大人が思っているよりもずっと、子供はいろんなことを考えている」と思った、るしこさんなのでした。
親子のエピソードに、ウルっときた人は多いようで、このようなコメントが寄せられていました。
・涙腺崩壊した。愛おしさが爆発する。
・泣く以外の選択肢がない…。
・5歳でそのあたりを理解しているのがすごい。
・これは思春期も乗り越えられそう。
・大人になっても、ふと同じように考えて泣くことがあります。
大切な人が目の前にいることが、どれだけ尊いかをすでに理解している長男。
もし思春期が来たとしても、根底の優しさは変わらないはずです。
るしこさんの漫画を読み、大切な人を想う気持ちを重ねて、グッときたという人は多かったのではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]