「天才かよ!」「今晩やる」 子供がすぐにお風呂へ入る『アイディア』が話題に
公開: 更新:


浴室の換気、窓は開けておく?閉めておく? 正解に「初めて知った」日常生活でやってしまっている人もいるかもしれない、『NG行動』と対策を紹介します。

「洗剤でも落ちなかったのに」 カード掃除の効果に「目からウロコ」「試してみたい」プラスチックのお風呂の椅子に、頑固な汚れがこびり付いていませんか。洗剤を吹きかけただけでは落ちない汚れは、カードですっきり落とせます。気持ちよいほど汚れが落ちる、まさかの掃除方法をぜひチェックしてください。
- 出典
- @nkgw_yuta
子育てをしていると、子供がお風呂を嫌がりなかなか入ってくれないことがあります。
しかし、お風呂へ入らないわけにもいかないので、おもちゃを使ったり、ごっこ遊びをしたりするなどの工夫をする親も多いですよね。
お風呂を嫌がる息子が、秒で入るようになったライフハック
0歳と2歳の息子さんを育てる父親の、なかがわ(@nkgw_yuta)さん。
お風呂へ入るのを嫌がっていた、なかがわさんの息子さんでしたが、ある方法ですぐにお風呂へ入るようになったというのです。
そんな夢のようなライフハックがこちら!
やり方はとても簡単で、100円ショップなどで売っている、ボール型の氷をつくるアイスボールメーカーでお気に入りのおもちゃを凍らせるというもの!
あとは、アイスボールを子供に見せながら「凍っちゃったから、お風呂で助けなきゃ!」といって、風呂場へ誘導するだけです。
アイスボールが溶ける様子や、おもちゃが出てくるのが楽しいのでしょう。子供の好奇心をくすぐる、素敵なアイディアですね!
この子供をお風呂へ入れるライフハックは、多くの反響を呼びました。
・素晴らしいアイディア。今晩、やってみます!
・これはいい!普通に大人も楽しいかも。
・お金もかからないし、おもちゃを変えれば何度でもできそう。もっと早く知りたかった…!
なかがわさんによると、「2回目からは、氷を作るところから子どもにやってもらうと、水の状態変化も楽しみながら学べるのでいいですよ」とのことです。
手間なく、かつ何度でもできるアイディア。子供がお風呂へ入らず困っている人は、ぜひやってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]