trend

帰りの車でうとうとする子ども 続く展開に「懐かしすぎる」「ジーンとした」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子どものころは当たり前でも、大人になってから「あれは子どもの特権だったんだ」と気付くことがあります。

大人にならないとできないことがある一方、子どもしか経験できないこともたくさんあるのです。

漫画家の仲曽良ハミ(@nakasorahami)さんが描いた『遊び疲れた子どもの話』に反響が上がっています。

漫画『遊び疲れた子どもの話』に共感の声

車に乗って家族で出かけた際、後部座席でうとうとするうちに眠ってしまった子ども。

親が「仕方がないなあ」といいつつ我が子を抱きかかえ、家の中へ運んでくれる姿が漫画で描かれています。

きっと、多くの人が自分の子どものころを思い出して「懐かしい!」と思ったのではないでしょうか。

懐かしさと家族の温かさを感じる作品に、漫画を読んだ多くの人が心打たれました。

・懐かしいなあ。車内のラジオで野球中継が流れてた。

・大人になってから親に「実は起きてたんだよね」っていったら「知ってたよ」といわれました。

・分かりすぎる!あの時の幸せをもう一度味わいたいなあ…。

成長したいまでは、親に抱きかかえられることはもうありません。中には、抱きかかえる側になった人もいるでしょう。

何気ない、日常のふとした瞬間に『幸せ』があると気付かされますね。

仲曽良さんの作品はコチラから

自身の小学生時代をベースに漫画を投稿している仲曽良さん。ぜひ、ほかの作品もご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@nakasorahami

Share Post LINE はてな コメント

page
top