issues

高齢になっても車の運転をやめない父 家族がとった『手段』が話題に

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

たびたびニュースで報道される、高齢者の運転手による痛ましい交通事故。

先日も、登校中だった女子高生2人が85歳の男性に車ではねられ、意識不明の重体に陥りました。

報道によると、男性は以前も物損事故を起こしており、家族から運転をやめるよう何度も説得されていたといいます。

「ある程度の年齢になったら、免許を返納したほうがいいんじゃないか」

「家族は車のカギを隠したほうがいいのでは」

高齢者の運転手による交通事故が報道される度に、ネット上ではこういった意見が数多く上がります。

ですが、「運転するのをやめて」と家族が説得をしても、聞き入れてもらえない場合もあるもの。

カギを隠したとしても、見つけ出されてしまったり、スペアキーを持って行かれたりする可能性もあります。

祖父に車を運転させないための『最終手段』

いまは亡くなっているOotori Raku(@ootoriraku)さんのお父さんは生前、老体ながら運転しようとすることがあったといいます。

カギを隠すにも、お父さんはスペアキーを隠し持っている可能性が高かったそうです。

そこでOntoriさん一家は、ある意味『最終手段』ともいえる対策をとることにしました。それは…。

※写真はイメージ

「車のバッテリーを外す」!

車のバッテリーを外すと、エンジンをかけることができなくなります。そして、Ootoriさんたちは、お父さんにこういったのです。

「車が壊れちゃった」

「こうなったら、買い替えるしかないね」

「買い替えるとお金かかるし、運転はやめよっか」

家族で説得した結果、お父さんは車を運転しなくなったのだとか。

「高齢の身内が運転をやめず、困っている人の参考になれば」という思いで、Ootoriさんはこのことを投稿。多くの人からコメントが寄せられています。

・ある意味確実な方法だよね。

・本当は素直に運転やめてほしいけど、頑固な人は全然聞き入れないからなあ…。

・親の運転が不安なので、本気でこの方法も考えたいです。

・これ、お父さんが車に詳しい人だったら通用しないな…。

・これで無理なら、もう車を隠すしか…。

中にはバッテリーを外すと壊れてしまう車種もあるため、まずは近所の修理工場やディーラーに相談するのをお勧めします。

「運転をやめて」と何度いっても聞き入れてもらえない場合は、この『最終手段』をとってみるのも手かもしれません。

事故は、いつ起こるか分かりません。そして、起こってしまってからでは遅いのですから。


[文・構成/grape編集部]

救急車の写真

消防局「絶対に離れないで」 呼びかけに「知らなかった」「気を付けます」兵庫県尼崎市にある、尼崎市消防局(以下、消防局)のInstagramアカウントによると、肉まんや焼き芋の加熱方法に、注意が必要だといいます。

【訃報】『ちびまる子ちゃん』お姉ちゃん、ミニーマウスの声優、乳がんで死去『ちびまる子ちゃん』のお姉ちゃん役や、ミニーマウス役で知られる声優の水谷優子さんが2016年5月17日、51歳でその生涯を終えました。

出典
@ootoriraku

Share Post LINE はてな コメント

page
top