駐車場で見ず知らずの男性に誘導してもらった女性 結末に、心が和む
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- yuihanada7/JAF
家族や友人などと一緒に遠出をする時はもちろん、ちょっとした買い物や子供の送り迎えなどにも重宝する車。
運転免許を取れば誰でも運転できるようになりますが、中には取得後も自動車を所有しなかったり、ほとんど運転しなかったりする、通称『ペーパードライバー』の人は少なからず存在します。
日本自動車連盟(JAF)が2017年に行ったアンケート調査によると、運転免許を取得後、一度も運転をしたことがない人は11.8%にも及ぶのだそうです。
駐車が苦手な女性に、見ず知らずの男性が…?
2人の子供を育てる母親の、はなゆい(yuihanada7)さんも、2021年に入るまでペーパードライバーだった1人。
練習を数回重ねた後、子供たちを乗せて運転をしているそうですが、少し前までは車を駐車するのがとても苦手だったといいます。
そんな当時、子供たちのお迎えに車で向かったはなゆいさんは、パーキングエリアに車を駐車しようとしました。
その場にたまたま居合わせた男性が誘導をしてくれたため、無事に車を駐車することができた、はなゆいさん。
その後、どうしてもお礼がしたいと思い、男性が乗車していた社用車をヒントに会社を調べて、お礼のメッセージを送りました。
すると、先方からすぐさま丁寧な返信が!はなゆいさんのメッセージは朝礼で読み上げられ、男性を含む社員たち全員の励みになったようです。
はなゆいさんは、一連の出来事を漫画化し、Instagramに投稿。さまざまなコメントが寄せられました。
・素敵な話!とても感動しました。
・会社で周知されたなんて…!助けられたはなゆいさんだけでなく、社員の男性や上司など、たくさんの人たちが喜ぶ結末に、心が和みました。
・私も、車がたくさん停められた駐車場から出られなくなった時、誘導してくれた人に助けられたことがあります。世の中捨てたものじゃないですよね。
ちなみに、はなゆいさんはこの出来事をきっかけに、駐車がうまくできるようになったのだそうです。
どんな場面でも、困っている人がいたら率先して声がけをし、一人ひとりが優しさの輪を広げていけたらいいですね。
[文・構成/grape編集部]