体重がほぼ同じ 一緒に写る柴犬と赤ちゃんに「なんか双子みたい」「違いある…?」
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

エアコン直下で快適にくつろぐ猫 表情に「猫史上一番好きな顔」「魂どこいった」2025年8月現在、「エアコンをつけずに自宅で過ごすのはちょっと…」と思う人も多いはずです。エアコンの存在にありがたみを感じているのは、きっと人間だけでなく猫も同じ。同月5日、飼い主(@fuwamopurimo)さんは、愛猫のぷりもちゃんが『特等席』で過ごしているのを目撃したといいます。
子供は小さい頃から、親や身近な人の行動を真似して、コミュニケーションのやり方を学ぶといわれています。
したがって、子供にとって真似をすることは学習の一環。周囲の人間の言葉づかいや佇まいを吸収して、成長していくのです。
愛犬と娘のツーショット写真が?
柴犬のおはぎくんと一緒に暮らす、飼い主(@kuromame_ohagi)さん。
2025年3月29日、飼い主さんの幼い娘さんとおはぎくんのツーショット写真をXに公開したところ、反響が上がりました。
2024年に生まれたばかりの娘さんにとって、2019年生まれのおはぎくんは『お兄さん』のような存在。
お世話や遊び相手はもちろん、時には泣き出した娘さんをあやすこともあったそうで、よく面倒を見てくれるといいます。
写真が撮影された日も、娘さんと仲よく遊んでいた、おはぎくん。その時の光景は、本当の兄妹のようで…。
お腹全体を地面にのせる『伏せ』の姿勢を取っていた、おはぎくん。
横にいる娘さんは、そんなおはぎくんを真似したのか、同じような姿勢で伏せていました。
もしかしたら、おはぎくんが、娘さんに『伏せ』のやり方を教えていたのかもしれません。
一緒に『伏せ』を披露する姿からは、仲のよさが伝わってきて、ほほ笑ましい気持ちになりますね。
おはぎくんと娘さんの写真には、キュンとする人が相次ぎました。
・なんか双子みたい!違いはあるの…?
・育児を頑張っていますね。「この子は僕が守っているんだワン」といっていそう。
・娘さんが大きくなっても、一緒に過ごしてほしいな。
・おはぎくん、もう少しで追い抜かれそう!
ちなみに同日現在、おはぎくんの体重は6.8kgで、娘さんは6.5kgなのだとか。
今はまだ同じくらいの大きさですが、娘さんがおはぎくんを追い越す日はそう遠くはないでしょう!
[文・構成/grape編集部]