trend

1歳息子のマイブームに「お尻を守るのが大変です」 母の手元を見ると…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トイレでの写真

幼い子供の好奇心は、とてもパワフル。

親としては、そんな子供たちの「これはなんだろう!」と目を輝かせて挑戦する姿に、思わずほほ笑んでしまうでしょう。

しかし、あまりにも好奇心おうせいだと、ちょっと困ってしまう…そんな場面もあるようです。

「1歳児の襲撃がヤバすぎて、『Nintendo Switch』みたいに持って使うはめに」

そんな『嘆き』とともに、Xに1枚の写真を投稿したのは、めんみ(@menminosabuaka )さん。

1歳の息子さんの、好奇心から生まれたマイブームにより、めんみさんはあるものを、任天堂株式会社の人気ゲーム機『Nintendo Switch』のように使わざるを得なかったといいます。

一体、どのような状況だったのかというと…。

トイレでの写真

めんみさんがゲーム機のように、手に持っていたのは、なんとトイレのリモコン!

というのも、息子さんは、トイレにあるボタンを押すことにハマっているといいます。

普段は、息子さんの手の届かないところにリモコンを移動させているそうです。

しかし、めんみさんがトイレを使う際には、使用中にボタンを押されないようにするため、リモコンを手に持って操作しているとのこと。

まるでゲームをしているかのようなスタイルに、つい笑ってしまいますね。

投稿には多くの『いいね』が寄せられ、このような声が上がりました。

・我が子が幼い頃、ウォシュレットのボタンを連続で押されてお尻が大変だったよ…。

・うちの2歳児も同じ!これ、外れるのか…いいことを教えてもらった。

・子育てって大変だなぁ。でも、ちょっと笑ってしまった。

特に、息子さんが好きなのは、ウォシュレット機能のボタンとのこと。「お尻の治安を守るのが大変」とつづった、めんみさんでした。

子育ては、予想外の連続。でもそのたびに、『笑いのネタ』も増えていくのかもしれませんね…!


[文・構成/grape編集部]

実家の画像

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@menminosabuaka

Share Post LINE はてな コメント

page
top