客の注文に「なんで?」と聞き返した外国人店員 理由を一生懸命話すと? 「笑った」「そういうことか」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
たぬ£ポンド(@tan_uk_ijiru)さんは、職場の後輩とカレー店でランチをした時の出来事を漫画化。Twitterに投稿すると反響が上がりました。
外国人店員に注文をひと通り伝えると、予想外の質問が返ってきて戸惑ってしまったといいます。
その質問とは…。
注文をした後、店員から「なんで?」と聞かれ、自分がそのメニューを選んだ理由を一生懸命説明していた投稿者さん。
しかし店員が聞きたかったのは、メニューを選んだ理由ではなく「ナンで(いいですか)?」という意味だったのです…!
セットメニューではライスも選べたので、店員さんは「ナンで?」と念のため聞いてくれたのでしょう。
投稿者さんは勘違いに気付いて「めちゃめちゃ恥ずかしかった」とつづっていました。
漫画を読んだ人からは「ナンてこったい!」「笑いました。カタコトの日本語で『ナンで?』は勘違いしてしまいそう」などのコメントが寄せられています。
言葉って、ナンとも紛らわしい時がありますね。
[文・構成/grape編集部]