trend

客の注文に「なんで?」と聞き返した外国人店員 理由を一生懸命話すと? 「笑った」「そういうことか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

たぬ£ポンド(@tan_uk_ijiru)さんは、職場の後輩とカレー店でランチをした時の出来事を漫画化。Twitterに投稿すると反響が上がりました。

外国人店員に注文をひと通り伝えると、予想外の質問が返ってきて戸惑ってしまったといいます。

その質問とは…。

注文をした後、店員から「なんで?」と聞かれ、自分がそのメニューを選んだ理由を一生懸命説明していた投稿者さん。

しかし店員が聞きたかったのは、メニューを選んだ理由ではなく「ナンで(いいですか)?」という意味だったのです…!

セットメニューではライスも選べたので、店員さんは「ナンで?」と念のため聞いてくれたのでしょう。

投稿者さんは勘違いに気付いて「めちゃめちゃ恥ずかしかった」とつづっていました。

漫画を読んだ人からは「ナンてこったい!」「笑いました。カタコトの日本語で『ナンで?』は勘違いしてしまいそう」などのコメントが寄せられています。

言葉って、ナンとも紛らわしい時がありますね。


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

出典
@tan_uk_ijiru

Share Post LINE はてな コメント

page
top