lifestyle

味噌とラー油が絡んで「うまい!」 ネットで話題のアレンジレシピ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏の食べ物といえば、冷たくてスルスルと食べられるそうめんではないでしょうか。

簡単に作れておいしいそうめんですが、頻繁に食べていると、流石に飽きてしまいます。

そうめんのアレンジレシピをゆかり(@igarashi_yukari)さんが投稿し話題となりました。

その名も、『そうめんでうま辛味噌油そば』!

おいしそうな見た目に、お腹が空いてきます。

アレンジレシピの材料がこちら。

『そうめんでうま辛味噌油そば』材料(1人分)

・そうめん…1.5束

【タレ】

・ごま油…大さじ1

・味噌 …小さじ1強

・酢  …小さじ1

・鳥ガラスープの素…小さじ½

・砂糖…小さじ½

・おろしにんにく…小さじ½

【トッピング】

・卵黄

・ネギ

・ラー油

・黒コショウ

※トッピングは、煮卵、焼豚、しらす、海苔、メンマなどお好みで。

とても簡単な、作り方がこちらです。

<作り方>

1.そうめんをゆでる。

2.タレの材料を混ぜておく。

3.ゆで上がったそうめんを冷やし、水気を切ったらタレと絡める。

4.トッピングを乗せて完成!

味噌のまろやかな味わいとラー油の辛さ、そこに卵が絡む最高の一品。

暑い日にもおかわりしたくなるおいしさです!

投稿には「実際に作ってみた」という声がたくさん寄せられていました。

・さっぱりしていて、とってもおいしかったです。

・とまらないおいしさ…食べすぎ注意ですね…!

・子供たちにも大好評ですぐになくなりました。

簡単にアレンジできて、いつもとは全く違う味を楽しめるのが嬉しいですね。

気になった人は、ぜひ作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。

出典
@igarashi_yukari

Share Post LINE はてな コメント

page
top