新玉ねぎの『新しい食べ方』に絶賛の声 「食べなきゃ損」「おかわり必至」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
春先にだけ出回る、みずみずしい食感が特徴の、新玉ねぎ。
2024年3月、そんな新玉ねぎを堪能できる、あるレシピが反響を呼んでいます。
レシピを公開したのは、みさこママ(cooking.macaron9)さん。
Instagramに動画を投稿したところ、4万件以上の『いいね』が寄せられました。
『新玉ねぎの漬け』に箸が止まらない!
みさこママさんが紹介したのは、『新玉ねぎの漬け』。
ごま油で香ばしく焼いた新玉ねぎを、タレで漬け込んだ料理で、ご飯との相性が抜群だといいます!
【材料(2~3人ぶん)】
・新玉ねぎ 2個
・ごま油 大さじ1杯
<タレ>
・醤油 大さじ3杯
・オイスターソース 大さじ1杯
・酢 大さじ1杯
・ごま油 大さじ1杯
・砂糖 大さじ2杯
・白ごま 大さじ2杯
・鶏ガラスープの素 小さじ1杯
・水 大さじ3杯
・おろしショウガ 小さじ1杯
・おろしニンニク 小さじ1杯
・万能ネギ ひとつかみ
・輪切りの赤唐辛子 1本(お好みで)
まず、新玉ねぎの皮をむき、8等分のくし切りにします。
新玉ねぎは柔らかいので、芯は残しておいて大丈夫です。
フライパンにごま油を加えて中火で熱し、両面に焼き色が付くまで、新玉ねぎを焼きましょう。加熱しすぎると、裏返しづらくなるため、注意してください。
深めの容器にタレの材料を入れて混ぜ、熱いうちに焼いた新玉ねぎを入れます。10~15分ほど漬けたら完成です!
動画でも、作り方を確認することができますよ。
※動画はInstagram上で再生できます。
みさこママさんによると「そのまま食べてもおいしいですが、ご飯にのせると格別」とのこと!
炊き立てのご飯に、タレが染み込んだ香ばしい新玉ねぎをのせれば、食べる手が止まらなくなること、間違いありません。
投稿を見た人からは、絶賛の声が相次いでいます。
・新玉ねぎの新しい食べ方だぁ!めっちゃおいしそうです。
・焼いてから漬けるなんて…ズルい!これは食べなきゃ損ですね。
・食べたすぎて、新玉ねぎを買ってきました。
・早速作ってみました!おいしすぎて、ご飯をおかわりしちゃった…。
・本当においしくてもう何度も作っています!
なお、余ったタレは蒸した鶏むね肉や、冷や奴などにかけてもおいしいとか。
春にしか味わえない、絶品レシピ。作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]