夏の定番がぐっと変わる! 母が作ったものに「家族が大喜び」「ザクザク」
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...
夏になると、登場回数が増えるそうめん。つるつると食べられておいしいですが、正直なところ「そろそろ飽きてきたかも…」と思ったことはありませんか。
いつもならゆでて食べるそうめんですが、そんな常識をガラッと変える、目からウロコのアレンジレシピを紹介します。
それは、そうめんをゆでずに食べるという方法。子供のおやつにはもちろん、大人のおつまみにも大活躍しますよ。
そうめんはゆでません!『そうめんせんべい』の作り方
レシピ名は、パリパリ食感がクセになる『そうめんせんべい』。
乾麺のままチーズと一緒にフライパンで焼くだけという簡単さなのに、味も香ばしさも抜群!食べる手が止まらなくなりますよ。
材料は以下の通りです。
【材料(4人ぶん)】
・そうめん 1束
・細切りチーズ 適量
・オリーブオイル 大さじ3杯
・ガーリックパウダー お好みで
・ブラックペッパー お好みで
そうめんはパキパキと手で4等分に折り、ボウルへ入れます。
そこに細切りチーズとガーリックパウダーを加え、全体がなじむようにしっかり混ぜましょう。
フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、そうめんを薄く広げて並べます。
焦がさないように弱めの中火でじっくり焼き、こんがりときつね色になったら裏返しましょう。
チーズがとろけてそうめん同士がくっつくので、フライ返しでラクにひっくり返せますよ。反対側も同様に焼いてください。
焼いている時からチーズの香ばしい匂いがただよい、食欲をそそります。
両面がカリッと焼けたら、キッチンペーパーか網の上で油をしっかり切りましょう。
皿に盛り付け、お好みでブラックペッパーを振りかけたら完成です!
子供に食べてもらったところ「ママ、これおいしい!」と大絶賛。続けて「これ、本当にそうめんなの?」と驚きながらもパクパク食べてくれました。
ただし、かなりザクザク食感なので、勢いよくかじると口に刺さりそうになることも。慌てずにゆっくりと楽しんでくださいね。
冷たいそうめんに飽きたら、ゆでずに焼くというひと工夫で、夏の定番がぐっと楽しくなりますよ!
おやつや晩酌タイム、あと一品欲しい時に、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]